アール リリック`16ー2☆♪ | まぁ状況で◎。富澤祥行 アメブロにて

まぁ状況で◎。富澤祥行 アメブロにて

玉川学園の秘密兵器と言われて久しい(?)名も無きテノールのその日常。


ゆめりあホールに


たびたびお世話になっている西尾京子さまがご出演なさった

フランス歌曲の大家でらっしゃってバリトン・レジェの村田健司先生が主宰する「アトリエ・デュ・シャン」のコンサート〈アール・リリック〉を観に行かせていただいた♪。

160516_1428~01.jpg

マスネ「マノン」
ビゼー「真珠採り」
グノー「サフォー」
それぞれのフランスオペラ作品のハイライトコンサートである◎。

マノンはいつかオレも一本演じてみたい作品、
テノールにとっては技術的にもかなりの難役なのだが(マジむずい!)、デ・グリュー役の北野晃司さんが好演☆☆☆、
刺激を受けてさらにこの作品を歌ってみたくなった(^^)。
(ちなみに終演後その北野さんがわざわざお声かけくださって嬉しかった♪、スペシャルサ~ンクス(^^)☆)

〈真珠採り〉も美しい二重唱含めナニゲに名作で大好きなのだが、
これまたご出演の男性陣お三人が優秀で(お三人とも初めて拝聴♪曽我雄一さん、金子慧一さん、井出壮志郎さん)大変楽しめた(^^)◎。


さてメインの西尾さまご出演のサフォー、

自分もロミジュリで作風には触れているグノーの作品だか、〈サフォー〉そのものは全く知らなかった演目☆。

スタートしてみたら主人公西尾さまは出だしからキレキレでまるで外人みたい(^^)◎、

楽しみにしていた初拝聴のテノール青地英幸さんも想像以上の素晴らしさ☆、
(マジすげ~(≧ω≦))

少し存じ上げているソプラノ鈴木亜希子さんも嫌な女を好演(^^:)ww、
前出のバリトン勢も安定感ありで、
一本すっかり観た気分になれるナイスハイライト(^^)♪!。

グノーの作風の原点を満喫できて大満足の出し物だったのである☆。

ちゃんと字幕もあったし、村田先生の相変わらずゆるっとした解説と進行で(*^_^*)

フランスオペラをかじりたい方々は是非足をお運びする事をオススメできるシリーズコンサートでした(^^)。


また行くべ(^^)♪。