昨日

7月度の電気代が確定しました

 

6月、7月も頑張ったと思うのですが

電気代の単価UPの幅がエグイです

 

我が家は「電化上手」と言うプランで契約していて

過去にあったオール電化に特化した契約プランで

 

夜間(23:00~7:00)の単価の安い時間帯でエコキュート(消費電力の高い設備)を稼働させ

電気代を抑えるプランになっていました

 

それが

 

                6月の請求単価    7月の請求単価

夏季ピーク時間10:00~17:00   \34.04    →   ¥44.13

(夏季:7/1~9/30)

他季ピーク時間10:00~17:00   ¥30.55    →   ¥40.64

(他季:10/1~6/30)

 

 

朝晩時間             ¥25.98    →   ¥36.07  

7:00~10:00

17:00~23:00

 

夜間時間             ¥15.71    →   ¥29.05

23:00~7:00  

 

オール電化で安い夜間時間帯で出来るだけ生活していたのに

それが約2倍の単価アップ

 

我が家では夜間時間帯で 300kwh/月 使用させて頂いているので

同じ電気の使用状況でも

約¥5,000/月 見越していたのが

約¥9,000/月 になる試算です

 

エアコンもできるだけ使用しないで生活しているのに

これはかなりきついです

 

7月は燃料費調整額で電気代アップが見えにくくなっていますが

8月以降の電気代が恐怖でしかありません。。。

6/5(月)の電気代は

13.5kwh  434円でした



お昼は

日本ラーメン科学研究所

の豚骨ラーメンでした

具材は近くのスーパーで購入

スープ、麺は本格的な豚骨ラーメンで

美味しかったで





6/4(日)の電気代は

15.7kwh  534円

でした



道の駅で

南高梅を買い

梅酒と梅シロップを仕込みました

飲むのが楽しみです