アキレス腱断裂から17日目

 
先週から自転車に乗り始めました。
歩行治療のホームぺージに大丈夫
と書いたあったので挑戦。
 
というのも、駅までのバスを待つ時間や
バスで座れなかった時のストレスを
感じ始めたからです。
必要なければ、使いません。
というのも歩行治療の方が運動量多いですし。。。
 
少しコツやら、ポイントがあったので
“〆(^∇゜*)♪かきかきちゃいます。
 
ポイントは3つ
1、坂道のある街は自転車はあきらめる
→アキレス腱断裂した足で力を入れるのはリスクがあるような気がします
 
2、歩行と同じようにガニ股で、踵でこく
→あくまでも力をいれて漕ぐのは正常な足にまかせて、惰性で漕ぐイメージ
 
3、サドルを下げる
→何かあっても支えられるよう両足でたてる(断裂した足は踵で)高さにすると安心
 
 
(まとめ)
あくまでも、安全牌で自己責任のもと行うもの、
と感じました。環境も左右されます。駐輪場が立体で二階建てだったり、駐輪ホルダーが上段だったりしたら、そのままUターンなんてこともwww