意外と知られていない、プリザーブドフラワーを飾る時の注意点 | あじさい、どうでしょう。 〜はじめてのドライフラワー屋さん「あじさいや」〜

あじさい、どうでしょう。 〜はじめてのドライフラワー屋さん「あじさいや」〜

忙しい毎日の中で、自然素材でいやされて欲しい。
そんな、心のオアシスをお届けする、あじさいを中心とした
自然素材専門店「あじさいや」が日々のつれづれをお送りします。

あじさいを通じて

人と仕事を繋ぎます
 

あじさい専門のセレクトショップ

あじさいや 

店主の高垣 諭 です


いよいよ、今週末から
ゴールデンウィーク、
10連休!


ということで、
みなさま、もう
お出かけ等のご予定は
立てましたでしょうか。



あじさいやは、
せっかくの機会なのであせる

こんまり流ときめき片付け

で、会社と倉庫の
大掃除を、今度こそ、
実践したいと思っております爆  笑


さて、お花業界の
メインイベント、母の日が、
近づいてきております。


母の日は、毎年、
5月の第2日曜日ビックリマーク


ということで、
今年の母の日は

5月12日(日)
ですよ!



世界の様々な国で、
日程や起源等
様々なのですが、


でも、「母の日」って
世界共通なんですね、
ちょっとすごいびっくり



アメリカ・日本、
オーストラリア等は
5月の第2日曜日


スペインは、
5月の第1日曜日


スウェーデンでは
5月の最後の日曜日

といったように
日程も異なります。


また、その起源も,

様々なのですが、

日本の母の日は、
アメリカのものを
倣っているそうです。


約150年前南北戦争中
ウェストバージニア州で


公衆衛生のために、
地域の女性を結束させた
アン・シャービス
という女性がいました。


彼女の娘の
アンナ・シャービス
亡き母を追悼するために

白いカーネーション
礼拝の出席者全員に
贈ったことが、


母の日の始まりだと
言われています。


日本にも、この
アンナ・シャービスより
青山学院にメッセージが
届いた事が、母の日創設の
きっかけだったそうです。


さて、この母の日の
プレゼント。

最近では、カーネーションに
止まらず、様々なお花や
お菓子、雑貨等のギフトが
出てきています。


あじさいの鉢植えも、
もちろんその一つ
爆  笑



最近は、様々な新しい品種が出て
また、比較的育てやすいため、
非常に人気です。


「家族団らん」
「家族のむすびつき」
といった花言葉も
人気の一つですね。


お待たせいたしました。
ようやく、本題です・・・汗


先日、ネットで見た
母の日ラインナップの特集

ちょっと気になる点
あったので、今日は
そのお話を・・・。


プリザーブドフラワーを
飾る時、また製作する時に
気をつけていただきたい点
あります。


先日、高温多湿に弱いという
お話をしたのですが、
(そのお話→


今日は、アレンジを作る時
そして、飾る時注意点です。


プリザーブドフラワーの加工液には
アルコール分が含まれているため、
火気厳禁です。




よく、ロウソク付き
アレンジを見かけますが、
プリザーブドフラワーに
火をつけるとと、勢いよく、

ぼって燃えますので、
注意してくださいねびっくり



それから、
プリザーブドフラワーには、
親油性(しんゆせい)という
性質があります。


簡単に言うと、
油性のものに近づけると
局部的に溶けてしまうんです。
(厳密に言うと
溶けるように見えるだけです)



塗装した壁面
焼き加工を施していない陶器


また、プリザーブドフラワー同士でも
くっついて、色が混ざり、部分的に
溶けた様な感じになります。


油絵を書いた時の
色の混ざり具合
想像してもらうと
わかりやすいかもしれません。


主に、バラカーネーション等の
花系のプリザーブドフラワーで
よく見られる症状です。



アレンジされる際は
なるべく、花同士が
触れ合わない様に、


そして、飾る時も
壁面等にくっつけて
置かない様に
注意してくださいね。


ちなみにですが、
あじさいに関しては


加工液の濃度が
それほど強くないせいか
そこまでの、親油性の事例は
でていません。


でも、漂白剤が少なからず
入っていますので、


くれぐれも、金属等とは
接触させないでくださいね。

腐食して錆びやすくなる
場合がありますのでガーン


ということで、
母の日までに、まだまだ、
超えねばならぬ山のある、

あじさいやで
ございました笑い泣き


それでは、また明日!

今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました!


4/30(火)〜5/2(木)
は、営業しますよ、あじさいや爆  笑



「#あじさいやギャラリー」
で、みなさまの作品見れま〜す爆 笑