地図戦国時代到来だ


日本郵政がデジタル地図事業に参入するらしい


グーグルマップはあれだけ世を席巻している


みんな頼りにしてるよね。


グーグルマップってゼンリンが足で得た情報でできているって知ってた?

アナログ作業なんだよね〜


ぐるぐる走ってるグーグルの盗撮車←失礼しました。


アップルはパイオニアとの連携だ


じゃ今、なんで郵便局が参入なのか?



クルマの自動運転時代が確実にやって来るからなのよ。


全国の郵便局約25000箇所


配達員約10万人


少しでも地図データに変化があれば


毎日更新


という信じられないスピードが可能になる、、


ゼンリンでさえひと月か週間の更新だからこの点では勝負ありだね。


後は本当にアプリ開発ができるのかと言うこと。

使い勝手が良いのかというとかな?











 これ、更年期の全身の痛みに効くんだよね。もうカミさんは手放せないらしい。

楽天が一番安いです。薬局では、、高い。

 

ajira2002のmy Pick

楽天市場
【 2WAY給電 充電式 】 加湿器 卓上加湿器 USB 小型 超音波 大容量 ミストボックス ペットボトル USB加湿器 卓上 オフィス 長時間 車載 コードレス 携帯加湿器 7色LEDライト ミニ 加湿機 マイクロミスト デスク ペットボトル加湿器 空焚き防止 次亜塩素酸水対応 おしゃれ
1,980円