今日は、お散歩がてら、根岸の市電保存館にでかけてみた晴れ


歴史を感じる横浜の市電と、記憶を刺激する懐かし~~い写真も多く展示されていて、なかなか楽しめるじゃん。
中でも、ジオラマのスケールが大きく、作りもなかなかしっかりとしていてGOODウインク


市電版「電車でGO」もあったし。。

 

 

さて、ここからどこに行こうか悩みながら、とりあえずバスで元町まで。


元町をウラウラ散策していたら、、、

 


うーーんお腹が空いた。。ショボーン

 

早めだけど、夕食を食べなければ!!

 

元町にいたからか、今日の気分は和食パス。

 

開いてるお店を探しつつ、石川町の駅を通り過ぎて少し進むと、小ぢんまりしたトルコ料理の看板が目に留まる

 

開いたばかりの店になだれ込んで、とりあえずハイボールなどオーダーロックグラス生ビールリキュール
乾杯&ゴクゴクのはずが、、、  意外と濃くてびっくりびっくり
ちびちび乾杯となってしまったあせる

 

まず、スターターとして4種類のディップをチョイス。


ディップは4種類とも風味が異なって、なんか楽しい~ドキドキ
茄子のディップも茄子がごろっと入っていて面白いし、

いろんな野菜のディップもスパイシーで好き。

ポオケットタイプのトルコパンにピッタリキラキラ

 

ギョズレメは店主おすすめ料理。
トルコの家庭料理だそうで、巨大餃子の趣だが、
とろっとしたチーズとほうれん草がクレープ生地によく合っている。

 

数種類あるケバブは2種類を選んでみる。
アダナケバブがスパイシーで美味しかったけど、
どちらも食べ応えがあり、満足度が高い一品音譜

 

ヨーグルトとキュウリのサラダは、日本人からすると「スープ」。グラサン
でもトルコでは「サラダ」。


中に入っいる刻まれたキュウリとヨーグルトが、香辛料と合わさって美味しい。
夏の暑い時には更に美味しいだろうなぁ~てへぺろ

 

葡萄の葉のピラフ詰めは美味しかった、

 

 

けど、けど、、サイズが。。ガーン

 

あっという間に、食べ終えちゃって、、、

もう少し大きかったら、、、 もっと味わえたと思うの。。。ショボーン
でも、珍しい料理なので、食べて正解チョキ

 

ワインは赤をセレクト。


トルコのエーゲ海地方で採れるワインだそう。

飲みやすくてスパイシーな肉料理にはまり、がぶっと飲める1本。

 

最後に珍しくデザートにドンドルマを注文。
ねば~るが楽しく、もっともっと粘らせたかった!!

でも、溶けちゃいそうで、できなかったよ~~えーん


チャイをサービスしていただき、最後の最後まで堪能ドキドキドキドキ

 

 

 

はーー心もお腹も満腹、満足。 ごちそうさまハート
次は、どこに行くかのぅ走る人

 

 

 


○今日のおさらい
(料理)

 ・4種のディップ盛り合わせ(\1,400)
  フムス(ひよこ豆のディップ)、ほうれん草、茄子、いろんな野菜のトマト味
 ・トルコパン(\300)
 ・ヨーグルトとキュウリのスープ風サラダ(\600)


 ・シシケバブ(\1,700)
 ・アダナケバブ(\1,500)
   スパイス香る、ひき肉で作ったケバブ。
 ・ギョズレメ(\900)
   薄い生地にほうれん草とチーズを挟んだトルコの田舎家庭料理。

 ・羊飼いのサラダ(\800)
 ・葡萄の葉のピラフ詰め(\700)
  塩漬けした葡萄の葉で米、玉ねぎ、松の実を包み、レモンとオリーブで煮たもの
 ・ドンドルマ(\400)

 

(飲み物)
 ・ハイボール
 ・カルメンセレクション赤(\4,000)

 

 

 

 

○Ceyhan  ジェイハン (トルコ料理)
ADD: 横浜市中区石川町2-70
TEL:050-5595-7907
ランチ11:30~14:30 ディナー17:30~23:00
日曜定休

 

2018.10.26 (17:00~)