はい!今週入ってからも連戦連戦のカブロンです🎣


行く前から分かってましたが、海かなり荒れてますね😅


22時スタートです💪



まず掴めるものは何でも掴もうと、集中して アタリを探します👀



ん〜波が高すぎて、糸が持っていかれるからわかりにくい💧


フロートよりキャロでやろうかな〜っと思い出した時、


ギュンギュンギュン‼️‼️



おぉー‼️‼️これは‼️




サバだろう😓




はい上がってきたのは40㎝を余裕で超えるサバ💦



サバ掛かるともう大変ですよね〜。


フィッシュグリップで掴むと弱ってしまうので、ネット越しにフックを外して、リリース。あまりにも暴れるから、新しいワームも1匹でボロが来ます😭


よくリリースするのに、あんな凶悪なフィッシュグリップで掴む人が居ますが あの後魚は生きてるんでしょうか🤔? いつも疑問です…(全てを正しくなんて無理な話ですが💦自分も反省せなあかん所が多すぎる)



サバが居るのなら、その下にはアジも居るだろう😍と、ジグヘッドを0.3g→0.6gに変えて、ヘッド形状もラウンドタイプから→ダートタイプに変更👍



サバのアタリを無視して探っていきますが、根掛かり&サバが丸呑みフッキング😩


23時30分までやりましたが、心が折れました🙌



残り時間も少ないですが、ここは一発‼️場所移動してみよう‼️と、向かった先の🌊は穏やか😂
最初からこっち来てたら良かった😂




さ、気を取り直して キャスト‼️


潮も効いてるし、流れを見つけられればすぐだろうな〜と 妄想していると〜〜



ドーーンッ




ジャスト尺☺️ しゃもじサイズです✌️




0時までの残り時間20分で なんとかホゲ回避出来ました😅



いや〜厳しいですね💦  セオリー通り行かない!


この時間の〜この潮の引きは〜この場所は〜毎年の傾向で〜今年はこれが〜


頭の中はぐるぐると過去の法則が浮かびますが、今やってる釣りは今の海なんだよな〜。



自然相手に絶対は無い。だから釣りは面白い‼️


落ちるならトコトン落ちたろうやないかい👍 


1匹釣れてくれた鯵が教えてくれました‼️


お腹を割くと…まだ言えませんが、数匹の……😎



なので、今夜も釣りに行くと思いますが たまにはプラッギングでアジを狙って 行こうかと思います😁


プラッギングがどハマりする状況も 過去に何度も経験してるんで、あの手応え また今年も得られると良いなぁ〜♪



楽しかった‼️ご馳走様🙏