久々続き(^^;) | AmamiFishing

AmamiFishing

AmamiFishingとしてリスタート!ショアのライトゲームからカヤック、時にはボートからの釣りなどなど・・・。

ここ最近は、休みで釣りに行ける日に限って天候不良という(^^;)なんともすっきりしない日々を過ごしております。

で、先週は久々第一弾として、オーシャンパイオニア号でいくオフショアジギングに行ってきました❗️

そのジギングも、ピンポイントで合わせたかのように天候が怪しくなって。

もうダメか🙅‍♂️

っと、諦めていたところでしたが、ギリギリの感じで波は落ち着き⁉️遅めの出港で決行となりました❗️
{F66F742F-7336-4293-971B-8EBE36594933}

{A8B96CDD-CAD1-44F4-BF6D-7262D356B684}

{134FA952-02C5-4DDF-80F7-21BB89B9EADD}

ですが。

だんだんと落ち着いてくるはずの波も結局1日変わらず(u_u)

完全脱落する人はいないもののかなーり厳しい状況。

自分も途中からは我慢に我慢の展開。

本当はジグを替えるべき❗️

フックセッティングを変更すべき❗️

っと、思いつつも立ち位置から道具ケースまでいく数メートルが動きたくないレベル。

そんな気持ちを見透かされたのか⁉️

本命カンパチはなし。

外道でスマガツオが2匹釣れたのみ。

気持ち悪くて写真も撮れず(>人<;)

なんだか本当に修行な様相のジギングとなってしまいました。
{16298130-B266-44AB-9312-B8081A406461}
今回からスロージギングに激はまりされている師匠も小魚で準備運動したら❗️
{B123E8C9-5003-4B17-9282-3066E9D2A2C9}
良型との攻防を楽しまれておりました。
{85321B8C-5F2D-44F0-A905-EFFA1E087CED}
カヤック&マイボートでいつも大漁釣果を叩き出されているmonziroさんはさすがのテクニック❗️
{5FE914DC-69E3-4705-A7F5-246D6FFE2420}
画像のアカヤガラ以外にも仕留めておられました❗️
{60D45195-C033-4672-A19F-97886A0E4AD0}

自分はなんとか釣れたスマガツオくんをしっかり噛み締めて❗️

ショアから釣れる個体と比べるとかなり美味なお刺身でした(⌒▽⌒)


で、久々第二弾は❗️

本日午前限定のカヤック修行。

ここ数ヶ月で初めてのレベルの風模様。

ショアからのエギングで良型狙いに行くか❗️

行きたくてもなかなか行けなかったカヤック修行に挑戦するか❗️

悩みに悩んで、アカハタ釣りたい。との一心でカヤックにシフト。

あまりにも久々すぎて、忘れ物がないかを気にしすぎて(u_u)現場到着してiPhone忘れたことに気づいてしまい_| ̄|○

釣り模様の画像は一切なし。

連絡手段もないことを考えると漕ぎ出さない選択もありだったのですが(O_O)

カヤック下ろして準備万端になったあとだったこともあり、恐る恐るの出艇としました。

で、予定通りのポイントまで漕ぎ進んで行くと。予想外なうねり。

風は無風。時間が経つと岸から吹く予報なので、時間経過で落ち着く⁉️っと、期待しながら浅めのラインから始めます。

しかし10メートル前後のラインでは反応自体が少ない状況。たまーに当たってもエソかカンモンハタくん。

とりあえず今日は赤いやつのみの予定なので、ちがうやつは全てリリース予定。

結果、終了予定時刻の30分くらい前までキープはなし_| ̄|○

当たらないわけでもなく、釣れないわけではありません。が。キープ予定の魚が釣れません。

しかもここら辺でと思っているラインでまったく釣れません。

んー。そんな日なのか⁉️っと思いながら、釣れないならやってないとこやって諦めよう。っと、若干深めに移動。

これがせめてもの救い。

20〜30メートルくらいのベイト絡みが良かったのか⁉️

釣れる魚が変わってきて❗️

なんとか本命もゲット。

最終的にはスジアラくんも飛び出して(^ν^)

数には不満がありますが、後半の短時間でポツポツと取れたので良かった良かった(´∀`*)との半日でした。
{DF0BE4EC-F8C8-4644-B540-C9002A278934}

んー。暖かくなってくると❗️またまたスジアラくんパターンがあるのかなーっと、妄想しながら帰宅したのでした。

天気も良くて、景色も良かったので画像が撮れなかったのが悔やまれます。