夏真っ盛りです。

「体にやさしく」を大切に日々を過ごしています。

日本人は意外に気づいていないかもしれませんが、日本の夏は過酷です。

本日は和食的に夏に体をやさしくする、ぬか漬けについて書きます。

なぜぬか漬けについて書くのかといえば、自分の体験からこんなに素晴らしい料理は他にはない、と感じるからなんです。

料理というか、不思議ですよね。ぬか床に漬けるだけの料理。味付けはいわば塩と入れる野菜で、しかもかき混ぜて菌に任せるという調理法。

でもそれが良いのだと感じています。

自然調理ということです。

暮らしているその場所の、その風土で、食べる人が作る。

ぬかとこに入れるお野菜も、暮らしている土地のものが良いと思います。

 

きゅうり・茄子・人参・長芋・ミニトマト・・・なんでも漬けられます。

でも、ぬか漬けのぬか床の状態を良い状態でキープするのってかなり難しい。

それはそのまま日本の風土と自分自身を表している気がします。

漬けるもの、さらには温度や湿度といった外的要因、さらにぬか床のぬかという内的要因、

塩・かき混ぜ方なんかで状態は常に変化していきます。

 

人間の体の状態の9割方の鍵を握ると言われる腸。

その腸とぬか床はなんとなく似ている気がするんです。

それは菌が司る世界だからです。

ぬか床を制する者は夏の体調を制すると言える気がします。

 

「自分の体験からこんなに素晴らしい料理は他にはない」

と書いたのは、毎日とても素敵な大きな便りが届くからです。
(ちょっと汚い話に感じられた方。。。すみません。)

 

自分がおいしいと感じるぬか漬けを作れば、

それは体が喜んでいる証拠です。

そしてそれは便りとなって、教えてくれる。

ぬか漬け作ってみませんか?

 

まず、ぬかを用意して、塩水を入れかき混ぜて、野菜を入れて発酵させればぬか床は出来上がりです。

 

あとは上手くつくる私なりのコツを次回に。

 

最後までありがとうございます。