次女さんおててで話す。 | ゆるゆるでもOK♪プチ断食・ベジライフ・ローフード&土鍋活用*毎日カンタンヘルシーご飯*

次女さんおててで話す。




来月の5月5日で満1歳2ヶ月を迎える次女さん。







最近どんどん赤ちゃんから幼児へと変貌とつつあります^^













おもちゃより日用品が大好き。。^^:


photo:01







実は9年前の長女さんの時に見よう見まねでやっていたベビーサイン。







ベビーサインとは赤ちゃんの手話のようなものです。







先日のNHKおうみ610でも平和堂で開催されたベビーサイン講座の様子が放映されていましたね。











当時言葉が出るまでの間、長女さんとのコミュニケーションツールとしてとっても助かっていたので







次女さんにも5~6ヶ月くらいからちょこちょこ伝えていました。







本当は8ヶ月くらいからはじめるのがいいそうで、長女さんもそのくらいからスタートしていました。








自分で敷物を持ってきて寝るマネ~。


photo:02




ただ、ベビーサインは実際に示してくれるようになるまでタイムラグがあるので






結構あきらめたり、面倒になるママさんも多いのかな・・・。








我が家の場合は長女さんの経験があるから、きっと大丈夫!と、のんびり楽しみながら伝えていました。






(ウチは主に私と長女さんのふたりで伝えていますが^^)








すると、次女さんも1歳になる前からすでに手のひらをにぎにぎする動作「おっぱい」はしてくれるようになったり




(ただし、欲しい!という要求の意味もあったり、お風呂の中ではお父ちゃんやお姉ちゃんにもにぎにぎしたりします・・・^^;)






薪ストーブやファンヒーターなどには「アツイ!」というサインを示すと触らずにいてくれたので






柵で囲わなくても危ない目にあうこともなく、やっぱりベビーサインっていいわ~!と実感。










4月、私の誕生日をお祝いしてもらった北近江の湯バイキングレストランにて。


photo:03







それがさらに1歳1ヶ月を過ぎたあたりから







「おいしい~♪」「イタタ・・><」「バイバイ~」「ごちそうさま」「もっともっと!」「くっく(靴)」「お風呂~」など







どんどんサインを示してくれるように。







(「お風呂」はサインを見せると服を脱ごうとします・・)













どうやらある時期がきてサインが出だすとすぐに覚えてくれてどんどん示してくれるようです。










「おっぱい」サインにいたっては、切実に欲しいときは






「はやく!はやく!おっぱい!!」と言いたげな感じで超高速にぎにぎをしてくれたり






また飲みながらでもにぎにぎしてくれたりします。






まるで「今、ワタシおっぱい飲んでるの~♪」みたいな。。








おててによる表現が本当に豊かで、それを見せてくれることが嬉しくて楽しくて、そして家族みんなが癒されてます^^







photo:04





それから私たちが思っているよりずっといろんな事を理解しているんだな~と感じます。










一人歩きは10ヶ月ごろからと、お姉ちゃんより4ヶ月も早かった。。。

photo:05










面倒見の良いおねえちゃんがいてくれて、私も次女さんがうらやましい。。。

photo:06










次女さんが言いたいことを一生懸命サインで伝えようとしてくれる時に






こちらも言葉とサインで返してあげると、とっても満足そうな顔をしてくれます。






みんなに「わかってもらってる!」ってことが嬉しいのでしょうか^^










言葉が出るまでのつかの間の出番かもしれないけど






我が家の場合、ベビーサインは間違いなく次女さんとの毎日を楽しく豊かな日々にしてくれています。。(o^∇^o)