土鍋でなくても出来ます。水なしで作るなら蒸し焼そば!塩味がウマイ。。
冷蔵庫にある野菜や
きのこ類、豆腐などなど
なんでもアリの焼そばはいかがでしょう。
しかも蒸し焼きそばです。
水は入れずに
塩を使って素材の旨みと水分を引き出して
そばにたっぷり吸わせて
いただきます。
これははっきりいって
むっちゃ美味しいです!
レシピというほでもないのですが。。
こちらです。
素材の持ち味だけで超美味!塩蒸し焼そば
料理名:蒸し焼そば
作者:森修焼味鍋ふぁん@きょん
■材料(3~4人分)
焼そば乾麺(茹で焼そば麺でもOK) / 1袋(2袋)
冷蔵庫にある野菜やきのこ類 / 好きなだけ
●ちなみにこの日は・・・ /
玉ねぎ・人参・キャベツ・ニラ・ネギ / 好きなだけ
しめじ・干し椎茸・豆腐 / 好きなだけ
ゴマ油 / 適量
岩塩 / 適量
干しショウガ(生のしょうがでもOK) / 適量
コショウ / 適量
■レシピを考えた人のコメント
家にあるお野菜やきのこ類、豆腐をばばっと入れて素材の持ち味で美味しい蒸し焼そばが出来ました♪
詳細を楽天レシピで見る
豆腐はお肉の代わりです。
豆腐じゃなくても
厚揚げ、油揚げなどでも
美味しくできます![]()
土鍋じゃなくても
蓋つきのお鍋やフライパンなら大丈夫です。
あと、焼そばにはこだわりがあって
ウチではなるべく国産小麦の乾麺を使います。
保存に油が絡めていないので
アッサリしていて美味しいです。
そして今回はソースも使わないので
本当に素材の持ち味を感じられて
あっさりヘルシーで胃もたれしません。
一度お試しあれ![]()
高島市での救援物資の第1次募集は明日までです。
東北地方太平洋沖地震に係る救援物資の募集について【滋賀県高島市】
《物資の内容等(7品目限定)》
(1) 飲料水(ペットボトル入り・箱単位)
(2) カップ麺(箱単位)
(3) 缶詰(缶切が不要なもの・箱単位)
(4) 粉ミルク(箱単位)
(5) タオル類
(6) 紙オムツ(大人用、乳児用・袋単位)
(7) 生理用品(袋単位)
募集期間および受付期間(第1次)
平成23年3月25日(金)~31日(木)
※土曜日、日曜日を含む7日間 8時30分~17時
詳しくは
コチラへ。
お問い合わせ先:健康福祉部 社会福祉課
Tel: 0740(25)8120
Fax: 0740(25)5490