9月9日は縁起の良い陽の数字(奇数)の最大数字「9」が重なる「重陽」
「重陽の節句」は
平安時代に宮中へ伝わり
「菊の節句」とも言われます
菊の香りを移した菊酒が飲まれ
「被せ綿きせわた」は
菊の花に綿を被せて、夜露と菊の香りを含んだ綿で身体を撫でて、無病息災、不老長寿を願う風習
紫式部は、中宮彰子の母(倫子)から被せ綿をいただいて
「菊の露 わかゆばかりに 袖ふれて 花のあるじに 千代はゆづらむ」
(この菊の露に私ごときは、ほんの少し若返る程度に袖をふれるだけにとどめて、この露がもたらす千年もの歳は、花の持主であるあなた様にお譲りいたします)
と和歌を詠み
紫式部日記に書いてます📖🖌
「菊の茶会」
掛物は「風露新香」
風露新たに香る隠逸の花
(隠逸花は菊の別名)
豊臣秀吉が関白就任のお礼に正親町(おおぎまち)天皇に茶を献じるため
千利休は秀吉の後見役を務め
利休に「居士号」が与えられました
そのお祝いに
大徳寺 参禅の師、古溪宗陳(こけいそうちん)が利休に贈った言葉
菊の花の芳しい香りを風が運んで来るように
あなたの素晴らしい噂が聞こえ届いていますよ…
菊の花にのせた、水を含ませた綿で、体を撫でる真似を致しました
平安時代の女性たちも若返りを願ったのかしら?などと話は広がりました…
台風が過ぎ、茶室、茶庭の景色も秋の気配が色濃くなってきました…
平安時代の女性たちも若返りを願ったのかしら?などと話は広がりました…
台風が過ぎ、茶室、茶庭の景色も秋の気配が色濃くなってきました…
茶の湯 日々の Instagram
https://www.instagram.com/yuiandeippuku/?hl=ja