を塞ぎ、炉畳をのせ

 

道安風炉に灰を入れて
遠くに連なる山の景色に見立てて形作り(遠山灰)
灰底には水の卦を書き整えましたニコニコ
 


 

床の間 掛物は
「燕子花水鶏図」かきつばたくいなず

酒井抱一(原本は宮内庁所属)

 



俳句短冊
「水門を ほとほとたたく くいなかな」銀鵞作 を飾りました

 

根津美術館では国宝「燕子花図屏風」

尾形光琳作 が公開されています
琳派を代表する尾形光琳に私淑した
酒井抱一


兄の姫路藩主🏯 酒井忠以
絵画、和歌、俳句、能、茶の湯と風雅の人

茶の湯の号は宗雅
松平不昧とは師弟関係

俳句の号は銀鵞

掛物、短冊共に、水鶏(くいな)で

兄弟がつながっています!
結庵での偶然の出会いお茶お茶


 

初風炉のお稽古ではお茶
釜が壁際に移り、少し広く感じる茶室を
薫風が通り、心地よいひとときでした〜お茶ニコニコ

 

お茶茶の湯 日々の Instagram左下矢印

https://www.instagram.com/yuiandeippuku/?hl=ja