気になったら即行動の私。

こーゆー貪欲な探究心、仕事や勉強に生かして欲しいものです。 

行ってまいりました。11月3日avengers in sci-fi(アベンジャーズインサイファイ)の1ST FULL ALBUMのレコ発です。なななんとソールドアウトです。すごい。


アベンジャーとの出会いはこれまた宇都宮オリオン通りの新星堂。

お店の人のコメントがすごい訳。これを聴かずして何を聴く的な。

聴いてみたナユタライズドが私の胸を打ち抜き即購入。

その後ヘビロテしてライブ行きたくなって、チケ予約してたらバナパとツアーまわるんだとか、ロンスケのSEに使われてたりとか、かなり売れてしまうんではないかという不安があり、早くライブいきてーともがいてました。


下北沢は私にとって迷路な街。

多分SHELTERもまだ一発では行けないのでは(;´▽`A``

こないだも迷ったもんね。

ERAは妹が先に下見をしていてくれたため迷わず行けました。

ほっ。。。

やる気に満ち溢れ過ぎて楽屋のような所を空ける始末。

すみません、田舎者で。


ERAはFADくらいのハコ。バーがありません。

初アベンジャーなのですがこの際だ、一番前で堪能しちゃえとベース側でスタンバイ。

バー無いところってホントに近いから恥ずかしいんだよね。

恥じらいながらどきをむねむねさせます。


the north end


物凄く熱いボーカルの方だったのですが、残念ながら声があまり聴こえずもう一回ききたいですね。

次の日地元のハロードリーというライブハウスに行ったらこの人たちの色紙が飾ってありました。



LITE


さぁ来い!いつでも来い!といつものように大好きなバンドに対しては異常に心が広い私。

いつもLITEは遠くからしか見たことが無くて、最前で、それもベース側で堪能できるなんて夢のよう。

セッティングでベースの方が普通の手提げからエフェクターを出したことにびっくり。笑

何を出すのかと思いましたよ。

そしてLITE登場。やべー(≧▽≦)

contemporary diseaseからスタート。

もーホントにやられちまいました。かっこ良すぎ。

その一言に尽きます。

LITEを知ったのは八王子に引っ越ししたての時で、いつも聴いていたからその当時を思い出すんですよ。

最後によくやるRecollection聴くともう胸がどきどきします。

あとはI miss seeing all大好きです。

重たいベースの音がなんともいえない。

久しぶりにはまちゃったなー。


avengers in sci-fi


来ました、密度が高くなります。

物凄い数のエフェクターだなとびっくら。

avenger strikes backから始まります。

やばい!!!ゴー!!だよ。ゴーの後のギターすごい好き。

レコ初なのでアルバム全部やったのかな。

楽しすぎて覚えてません。

ボーカル一人なのかと思いきや高い声担当がギター、低く甘い声担当がベースでした。

ギターの方、変態ダンスします。

そーゆー動き、私大好きでにやにや。

しかしMCめちゃ控えめ。その差が面白い。

私的ハイライト!speed of love!大好き!んもー大好き!

最高!!!

「昔の曲やります」と言って始まった曲は今回のアルバムの曲と違ってロック色が強い感じでした。

ピコピコ少な目、変調的な感じ。かっこいい。昔のアルバムも買わなきゃ。

そして最後はやっぱNAYUTANIZED

かなりのキラーチューンです。ミラーボールが似合う。

アベンジャーは別世界へ連れて行ってくれますね。宇宙に行っちゃいます。


ハコのせいなのか場所のせいなのか声が聞き取りにくいのがすごーく残念でしたがやばいくらい楽しかったです。

ずーっと笑顔。夢のような時間でした。

そいや、ルイさんが写真バチバチ撮ってました。

こりゃアベンジャーきちゃうんじゃないですか。