060808_133427_M.jpg

中に入った瞬間「ただいまー!」と言いたくなりました。

今年も来ましたロックインジャパンフェスティバル2006!

社会人一年生のため二日目がキャンセルとなり三日目だけの参加となった今回。

妹といくはずの予定がドタキャンされ一人で参加となった今回。

行く前から波乱万丈でした。


まったく。。。


一人でフェスなんて。。。って思っていましたが、結果。。。めっちゃ楽しかった!!!

まーいつもライブ自体は一人で見ているようなもんなんで行きと帰りが寂しいだけなんです。

感想すぐ語り合いたいジャン?

でもね、勝田って栃木から意外と近いのね。

二時間くらいかな。だから我慢できました。

お手軽フェス。


それではレポどーぞ。


まずはテントエリアでシートを置いて拠点を作りました。

テントエリアにシートもどーかなとは思ったけど。。。来年はテントたてたいなー。

テントって日よけにはなるだろうけど中は暑くないのかな?

去年はサウンドオブフォレストのところ、シート置けたのに置けなくなったんやね。

まずは去年お世話になったサウンドオブフォレストをぱちり。

060806_090901_M.jpg


お次はDJブース!!!

意外と楽しいDJブース。

体験してみたいと思い入ってみると片平実さんがまわしていました。

くるりの「ハイウェイ」が流れほのぼの。

次はゴーイングの「アロー」。

やっべー!楽しい。すでにもう楽しい。

私の前の人たちなんだかすげー踊ってたけど、どう見てもエアロビクスだった笑

いやでも楽しければいーんですよ!!!ふふふ


グループ魂が始まった頃、みなとやに行って少し早めのお昼。

ご飯はきちんと食べないとね!

060806_105246_M.jpg


ほんとは鯖が食べたかったけど、準備中でさんまの開きで我慢。

緑に囲まれて食べるご飯、うまっ!!

てか、仕事始めてからすげー食べるの早くなってる気がする。。。しくしく


魂の「ペニスジャパン」を聴きながらLAKEへ向かいます。

「ペニスってあのペニスなのかなー」と疑問に思いながら曽我部を待ちます。



LAKE STAGE 曽我部恵一BAND


最初何を見るか決めてなくて、いつも見ないやつを見ようということで曽我部さんに決めました。

ノー予習。

サニーデイサービスだったということしか知りません。

黒髪ロンゲの男性四人がでてきました。暑苦しい笑

演奏が始まると四人とも、ものすごい笑顔!!!

こっちまで楽しくなります。

そして曽我部さん声が良い!かすれたハスキーボイスたまらん。

印象的だったのは、「テレフォンラブ」かな。

「ロッキンジャパンで出会ったあの子に電話をしようと思う~」

というような前振りから始まりとってもロマンチック(≧▽≦)

その後、テレフォンラブのつづりを男女に分かれて言ったりしてとても楽しかったです。

「ジュークボックスブルース」と「サマーソルジャー」とってもよかった。

はまりそう。

べりテン曽我部さん来い!!!


そのままLAKEに入り浸り炎天下の中待ちます。

そう、あの人の登場です。



LAKE STAGE DOPING PANDA


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

ロックスター!

急にものすごい押しになります。

ロックスターは正装で来たそうです。

シャツ、ネクタイ、ぴったりズボン。

はっきり言って暑そうです。。。汗

多分後半はばてていた様子。ネクタイはずそうとしてましたがはずせなくて大変そうでした。

「HI-FI」「ミラクル」「ファイアー」など有名どころは全てやりましたよ。

「ヤーヤヤーヤヤーヤヤーヤ♪」てやつなんだろ?楽しい!!!

去年はサウンドオブフォレストで出演したドーパン。

格上げですよ。

来年はグラスステージで一番の動員数を達成したいとロックスターらしいことを言っていました。

ほんとにやりかねないよ、勢いがあります。

来年も見ものです。


汗だく。

しかしそのままレイクにいつづけます。

だって次は。。。



LAKE STAGE POLISICS


トイスッッ!!!

林がきましたよ。

かよちゃん!!!無表情笑

はじめて見ます。

最近の曲しかしりません。

が!!!

一曲目で長袖だったつなぎが半そでに。。。袖が取り外せるようになってるんですね。それだけでテンション上がる!!!

いやー観客の一体感がすごかった。

林と一緒に踊ったり、掛け声かけたり。

かよちゃんたて笛うまいね。ボンボン持って踊るかよちゃんもかわいかったー。

個人的にベースの女の人の弾き方好きです。


てな感じでとりあえず休憩。

マンゴースムージーをいただく。

まずい。。。(´д`lll)

目の前でくりひろげられている作業は、スムージーじゃなくてかき氷ではないか的な作り方。。。

しかし今日はフェスティバル。祭り。許します。

グラスステージへ向かいます。



GRASS STAGE 氣志團

 

木更津の天使がひたちなかにやってまいりました。

みんな踊ってましたよ。

「ワンナイトカーニバル」とてもよかったです。



ずいずいと前へ。



GRASS STAGE BEAT CRUSADERS


どーもおまんこたせいたしましたー!

これを見にひたちなかに来たといっても過言ではありません。

最初は「FEEL」!その後「HIT IN THE U.S.A」「ISOLATION」「JAPANESE GIRL」「LOVEPOTION」「TONIGHT TONIGHT TONIGHT」と続きます。

いやーめっちゃ楽しかった。

おまんコールもびしっと決まってました。

こんなにふざけたこと言っていても演奏はばっちりだもんね。

ひだかさんの声しびれるわー。

アイソレーションの出だしの声好きです。

いつかお面をキャッチしてみたいと思うこの頃。


のりのりだったのですが、最後にどうしても見たい人がいるので泣く泣くビークルを抜けます。

走った先は。。。


SOUND OF FOREST ART-SCHOOL


道を走っていて去年のロッキンとフラッシュバックしました。去年はバンプから走ってきたんだよね。

去年のアートは一日目のフォレストのとりでダブルアンコールを成し遂げたのです。そのくらいオーディエンスもアートも熱かった!今年もきっといいライブ見せてくれると思って走ってきましたよ。

夕方のサウンドオブフォレスト。たまらなくいい雰囲気かもしだしています。

久しぶりに見たアートは並びが変わっていました。木下君はセンターではなく端へ、戸高くんが真ん中です。ライブ終わってみてこの並びいーかもと思いました。

宇野たんのベースで始まりみんな体がいっせいに動き出します「アンダーマイスキン」。

鳥肌。

その後も「車輪の下」「サッドマシーン」など名曲をばっさばっさと演奏してきます。

やばい、ロッキンのアートは一味違う。

ハイライトは「ロリータキルズミー」ですかね。これまた出だしのベースがたまらない。木下君のシャウトもたまらない。

で、今回はサプライズがあったんです。

最初のほうで木下君が「スペシャルゲストが最後にきます」と言っていたので楽しみにしていたら、ななななんとドーピングパンダのロックスターがステージに出てきたんです。

アートのメンバーみんなにやにや。

ロックスターは正装ではなく半ズボンにTシャツ。完全に酔っ払いロックおやじでした。

「フェスってこーゆーもんだろう?」とスターが言って始まったのが「あと10秒で」

急に人が増え(それも失礼な話だが笑)みんなで合唱。

「なんもねーえ!なんもねーえ!なんもねーえ!!!」

あと10秒でwithロックスターはあの空間にいた人だけのスペシャルプレゼントになりました。


その後チャットモンチーを見ようと初めてWING TENTに近づいたのですか入場規制で入れず写真をぱちり。

060806_175044_M.jpg


夕飯を食いながらチャラさんの「やさしい気持ち」「スワロウテイルバタフライ」を聴いてしんみり。

鳥肌がたったな。日が暮れていく雰囲気と、チャラさんの甘い声がばっちり融合していて癒されました。

てな感じで私のロッキンはこれでおしまいです。

いやー楽しかった!!!

1日だけでこんなに楽しいって3日行ったらもっと楽しんだろな。

来年は有給とって必ず3日間参加するぜ!!!

また来年もよろしくお願いします。

060806_181912_M.jpg