未手術のお友達の皆さまへ

白内障手術顛末

13時20分に受付に同意書と健康保険証、お薬手帳を渡したのち、

目薬4種3回2種類3回10分毎さし、薬用石鹸で洗顔、血圧測定、安定剤1錠服用、

手術控え室で点眼、手術更衣を服の上から羽織り、ヘアーキャップを被り周りをマジックテープでピッチリ留める。

14 時30分〜手術手術室で麻酔薬を点眼。消毒液を長い事流す。手術が終わるとまた薬を流した。

手術は、顔に左目の方を切り抜いた膜を貼り、手術にかかる。緑、青、黄色、ピンクのチラチラする光を見るように、右目も開けるように言われたが難しかった。

長かったようだが、術後10分の安静時間を入れて待合室に戻ってもまだ15 時前。

痛さはない。飲み薬をもらい、明日の予定の説明を受けて、オットさんの迎えで帰宅。

今日はコンビニカレーライス、サラダ、杏仁豆腐、チョコレート、朝食の、サンドイッチを買ってくれた。明日は8時〜8時半に行き眼帯を外してもらう。今晩は洗顔、風呂禁止。1週間は洗顔禁止。風呂は良いが顔を濡らさない。4日目は散瞳、車は4時間乗れない。

4日目午後は八幡東区ボラ連の総会にスッピンで出席することに😭疲れた。以上長々報告です。ゴメン!



翌日です、8時、眼帯を外して頂き、目薬を3種説明をしてもらう。目薬をさす順番は赤青白のキャップの順で、赤白は朝昼夕就寝前の4回、青は朝夕の2回を2ヶ月間続ける。寝るときは4日間ゴーグルをするように貸与。4日目の月曜日に視力、眼圧検査、散瞳等する。その日にゴーグルを返却。目を触りそうで、眼帯を申し込んだが、却って危ないとのことで薄いサングラスをしている。その後、定期的検査をする。目薬は2ヶ月続ける。

明日で1週間眼め、診察の後洗顔,洗髪の許可を頂く。待ち遠しい。