『竹簡』とは、古代中国で使われていたノートのようなものです。
フダ状の竹を並べ、紐で結んであります。丸めて保管するあたり、巻物に似ています 



といっても、なんとなくで測っています (゜∀゜)
節の部分は切り落としました。(これも、なんとなくです)
節の部分は切り落としました。(これも、なんとなくです)
コンコンコン・・・・・・
パキッ
鉈を竹に割り込ませて少し力を加えるだけで、パキッと割れてくれます。きもちいい♡


↓父ちゃんの本気
なかなか頑張った!(まだ終わっていませんが(´Д`))
ところで、使った竹は「孟宗竹」でした。
暖かくなるとタケノコが現れます。たべたいなぁー(´p`*)
暖かくなるとタケノコが現れます。たべたいなぁー(´p`*)
今回は、ここで中断です。
暖かくなってきたとはいえ、外の作業は寒いですね。