スパーヤサイ人と野良仕事 | 安良ブログ(My三国志避難所)

安良ブログ(My三国志避難所)

安良いわく・・・
「マツモ氏が復活する時、My三国志を愛する猛者達が再び集うであろう」
同年同月同日に死ぬにはまだ早い。

先日、地元農家の方と知り合いまして、ちょっと畑にお邪魔してきました。

その農家の方は、スーパーカブバーデン号を乗り回し、タバコをパカパカ吸う、御年70にして現役バリバリのスーパーおじちゃんなのです (*^-^*)
今回は、草むしりを手伝いながら、おしゃべりをしてきました。

おじちゃんは、

・早く種をまくことを 「わせ」
・遅く種をまくことを 「おく」

など、昔から使っている農業用語を教えてくれます
畑を耕して50年!だそうですが、「どれだけたっても野菜を上手に作るのは難しい」と言っていました。これには驚愕!
リでも、おじちゃんの野菜はいつもおいしいよ!


そしてなんと、おじちゃんの家系は、あの大化の改新(645)で有名な「藤原氏」と関わりがあるようで・・・真偽の程はともかく、そこらへんの話がめっちゃ面白いです
(中臣鎌足の墓とされる多武峰にまつわる話とか、「下がり藤」と「上がり藤」の家紋の話とか・・・)
家計図があるというので、もう少し仲良くなったら見せてもらうつもりです



お話はいつも楽しくて感心することも多いのですが、
「アズキって言うのはな、おねぇちゃんのお豆みたいなやつだ」
と、おじちゃん自身のおっぱい触りながら説明するのは、やめたほうがいいと思うよ ミ(ノ;_ _)ノ ズコッ=3


以上、田舎の風景でした。



【畑】1510_収穫(おじさん畑).jpg
お手伝いでいただいたお土産です。 感謝感謝