ノアっちの悩み、その他の悩み② | アジングもしろよ!

アジングもしろよ!

50代夫婦の片割れ「YOU」による。趣味の釣り…メタルな音楽活動、ギター、夫婦のお出かけの記録等…綴ってます。

愛猫ノアっち令和5年10月25日、午後22時47分、虹の橋へ、そんな「思い出」もたまに。



あぁ、どうも…


最近の日課的ルーティーン… 


「ジモティーアプリ」で… 


「玄米」チェック( ´艸`) 


YOUです(´▽`)ノ 




「食欲の秋」(*´∀`)だからって訳ではないけど、


そろそろ…「新米の季節」じゃ、あーりませんかぁ?

( ´艸`) 



テンション上がるよねぇ(・∀・) 



「今日のにゃんこ」的ノアっち…



リアル「食事中」ショット( ´艸`) まだまだ、体調不良回復してません(ノД`)が、以前よりは、食欲少し戻ってきてるかな。

久しぶりに食後「毛づくろい」してたし、久々に、しばらく撫で撫でして、喉ゴロゴロ鳴らして、横になってくれたり(゜∀゜) 

週末…また病院で点滴の予定。

スマホには、ノアっちの写真沢山(≧∀≦) ただ、最近は、こんな状況なので、新たなノア撮れてない(ノД`) 

スマホにある、元気な頃の写真みてると泣きそうになる(ノД`) 


早く元気になって!!!(゜∀゜)


てか、そろそろ米無くなるし…昨年たまたまジモティーアプリで玄米購入(゜∀゜) 



いやぁ、これが「当たり」でして、大変美味しくいただきました(´▽`)ノ お米銘柄、地元埼玉のお米「彩のきずな」( ̄∇ ̄) 


以前は、農家さんから直接購入、家族4人で1年分、玄米「180キロ」まとめ買い( ̄∇ ̄)


昨年、ジモティー先ずは「お試し」的だったので、とりあえず「90キロ」でしたが、今年も「直売」行われたら…


迷わず…「150キロ」買いたい( ´艸`) 



「ジモティーアプリ」お相手とメッセージのやり取りとか…出品して、受付期間内じゃないと連絡取りあえないのが残念(ノД`) 


メッセージさえ送れれば、今年はどうか?とか「予約」したいくらいなのに(・∀・) 


昨年は10/10当たりに、取引してるので…そろそろかと思ってチェックしてるところです(*´∀`) 


昨年からの足りない分は…途中、米の自販機やら、穴場の米売ってるホームセンターとかで買い足し。



神奈川県内の米自販機で購入した…「千葉県産コシヒカリ」埼玉で食す(・∀・) ヤヤコシヤ( ´艸`) 


千葉県産コシヒカリ、美味しかった(*´∀`) 穴場のホームセンターでは…



ここにも「千葉県産コシヒカリ」が( ̄∇ ̄) コシヒカリにしてはお安いかと、で、購入したのは更に安い「青森県産まっしぐら」(・∀・) 


ホンダ「インテグラ」みたい( ´艸`)( ´艸`) 


このホームセンター…今年の新米(*´∀`)売り始めたようで…チェックしてみると、




おー!(゜Д゜)(゜Д゜) やはり、何もかも「値上がり」してるのね(ノД`)(ノД`) 


しかも、お安い「まっしぐら」ラインナップさえないって、どゆこと?(゜Д゜) まだ、収穫前なだけ?だと良いんだけど…。


 昨年購入のジモティー 農家さんチェックしつつ… 


隣町あたり、二カ所ある「お米自販機」見てこようかな( ̄∇ ̄)とか…。



とにかく…「1年分150キロ」ゲット目指します。

(´▽`)ノ 


我が家では…「1年分まとめ買い」当たり前ですが…普通?そんなことしませんか?仕事同僚S親方には…「普通、1年分なんて買わないから…」と言われましたけど…(・∀・) そんなことないですよね?(*´∀`)


あー「新米食べたい」(≧∀≦)(≧∀≦) 



 お米ネタの時、毎度…貼ってるであろう動画( ̄∇ ̄) 


また、貼ってしまった( ´艸`) まさに…「日本の米は世界一」(´▽`)ノてことでね。



ここからは…ギターネタの「悩み」( ̄。 ̄;) 


バンドではダウンチューニング(・∀・) 全弦、1音半下げ…6弦C♯。


現在の使用弦…



アーニーボール。11-54。 特に理由ないけど、まあ、何処にでも置いてあるし…(この太さは在庫無いときも 多々)コスパも良いし…で、何気に、ほとんどアーニーボールしか使ったことありません(゜∀゜) 


ただ、最近の悩み…「 チューニング狂う」問題ね

(゜Д゜) 


アーニーボール…弦テンションは低めかな? どの太さの弦使っても…理想は…09-42でレギュラーチューニングと同程度のテンションかな…。


このアーニーボールで…テンション的には問題無し

( ̄∇ ̄) 


前回試しに買った別メーカー、似たような太さの弦、



張って、弾いてみたけど、まあまあ、特に問題無さそう(´▽`)ノ 


「安定しないチューニング」やれる対策てして… 



「Gibson巻き」するくらい( ´艸`) ダウンチューニングでも対応出来たのは〇かと(・∀・) 


ロック式ペグ…は、とりあえず「置いておいて」の話。


因みに…ロック式ペグで、ダウンチューニング可能なんですかね?(゜Д゜) 


次…試してみたいのが、単に「弦の性能」?(゜∀゜)



ここらあたり、どうなんすかね?(・∀・) SIT弦…

最大の特徴は「Stay In Tune」の名のとおりチューニングが安定していること。とか(゜∀゜) 


その他でも… 



ここのも…「ダウンチューニングでも安定のチューニング」とか?( ̄∇ ̄) 


さあ、どっち?(・∀・) とにかく、一旦、アーニーボール、プチ卒業してみようかなと( ̄∇ ̄) 



歪ませてしまえば…さほど「音質」に 影響はないかなと…


1度…どちらも試してみたい( ̄∇ ̄) 


の前に…



まず、自宅用アンプではなく…スタジオ「爆音デビュー」したい(・∀・) 


バンド練習前に…個人練習で…「音作り」してみないと

(´▽`)ノ 



基本は…「アンプ直」( ̄∇ ̄) 今は… ハイゲインアンプのブースト目的で、敢えて「ローゲイン」エフェクターかましてみたりしてます。


ラック…と言っても、1番下コンプレッサー、今は使ってなく…


空間系で、TC-electronic「G sharp」と、コルグのラックチューナーのみ(・∀・) 


あとはEMG搭載ギター ばかりなので、駆動に欠かせない「9ボルトバッテリー」



心配性( ´艸`)的キープしてみたり。使用期限「3年」もあるし(・∀・) 一安心。


てか…朝晩の冷え込み…急に(゜Д゜) ヤバイね。


今年初…仕事用パーカー着込んでみたり(・∀・) けど、通勤時だけで、 仕事始まると、 まだ、暑いので、


空調服の衣替えには至ってません( ´艸`) が、



早朝、通勤時…初の「暖房」とか( ̄∇ ̄) 


夏は…「暑い!暑い!」と言ってたけれど…やはり涼しくなってくると… 



少し「寂しい」( ´艸`)(*´∀`) 



でも…その時期、その時期の…「楽しいこと」探して

(゜∀゜)いきましょう(´▽`)ノ