結局…「自作」(・∀・)前編 | アジングもしろよ!

アジングもしろよ!

50代夫婦の片割れ「YOU」による。趣味の釣り…メタルな音楽活動、ギター、夫婦のお出かけの記録等…綴ってます。

愛猫ノアっち令和5年10月25日、午後22時47分、虹の橋へ、そんな「思い出」もたまに。



あぁ、どうも… 



今でも…「ボーイスカウト」て、あるんすか?

(・∀・) 



ワタクシ…ボーイスカウトではなく、その下?



小学生頃…「カブスカウト」には入ってました

(´▽`)ノ 



YOUです(*´∀`) 



いや、カブスカウトのほうが、マニアックか(・∀・) 




ん?沖縄地方は梅雨明けしたようですが… 



なんか…関東も、梅雨明けしたんじゃないか?数日前まで、どんよりベースだったのに、


晴れ間出たら急に(゜Д゜;) 「真夏」ですか?



「34度」(*゜ロ゜) 6月ですけど?てか、群馬では、観測史上初6月「40度」とか(゜Д゜;) 


でも…まだ、梅雨なんすか?( ̄∇ ̄) 


流石に、この暑さとなると、ノアっちも…涼しい場所探して…マッタリしてるようです。( ´艸`) 




クーラー効いた部屋で、昼寝?(*´∀`) ちゃんと枕使ってるし(´▽`)ノ 


さて、ギターの改造やら、釣具の製作やら… 

「自作」はやっぱ楽しいすよね(・∀・) で、前回記事で匂わせ?

今回、初挑戦「アルコールストーブ」自作してみました(´▽`)ノ 

全くの素人なので…YouTube先生まんまの作りです。


こちらの動画まんまで、作りました(・∀・) 

てか、既製品も持ってなく…アルコールストーブ使ったこともないんですけどね…(^_^)ゞ

でも、いってみましょう(´▽`)ノ


道具等…普段インパクトのドリル は細くても2.5ミリのキリとか、それより細いのは、使ったことないので、

ピンバイス新規購入。あとは、耐水ペーパーくらい。

先ずは、生ジョッキ缶の模様、耐水ペーパーで削り取ます。


こーすると、仕上がりの「アルミ感」がかっこいいのかなと( ̄∇ ̄) 

次にこいつを、3分割… 

切断方法…いたってアナログ(・∀・) 


本等利用して、切りたい高さにカッターナイフの刃だけセット(゜∀゜) 


この状態で、クルクル回して、傷をつけて、それを、パリパリと手で…という感じに。


因みに…使ってる本「魚図鑑」なんですが… 



なんと、たまたま、そのページには… 



ガーラ系、オニヒラアジのページでした( ´艸`) 


工作は楽しく進みます(*´∀`) 



下部切り離し完了、続いて、上部も無事に切り離し完了(´▽`)ノ 



これで、本体の上下パーツOK、あとは…中の仕切り壁?的に、缶残ったパーツから、短冊状に切り出して、すべてのパーツ切り出し完了(´▽`)ノ 



あとは、こいつを、缶内側の溝?径に合わせて、仕切り壁状に、ホチキスで止めて…



あとは、上下パーツの間に、仕切り壁仕込んで、挟み込んで出来上がり。


ここで、一工夫、缶…上下パーツとも、同じ径なので、通常はまりませんので… 



ラジペンで、つまむようにして…すぼめていくような作業( ̄∇ ̄) 


この一工夫あってこそ、最後の工程楽チンに収まるというもの(・∀・) 


いざ!どうよ?



これを、押し込んで… 



成功!(´▽`)ノ あとは… 炎の出る穴「ジェット孔」穴開けすれば、完成かな。


ここで、新調した道具「ピンバイス」の出番。



1ミリ以下の細い穴開けに最適なようです。今回開けるの穴は「1ミリ」にします。


上記完成画像、紫のペンで…穴開けるライン引いておきます、


この、缶に16箇所の穴開け、穴と穴の距離、1.3センチで、均等な穴になるようなので… 



1.3ミリごとに、マーキングしたマスキングテープをぐるりと巻き付け… 


その位置を…紫のライン上に、さらにマーキングしたら、いよいよ穴開け(゜∀゜) 



穴開け完了(´▽`)ノ 


あとは、全体のバリ取りも兼ねて…耐水ペーパーで、ゴシゴシすれば… 


紫のラインも消えますので…(*´∀`) ここまで、くれば、いよいよ完成となります(´▽`)ノ 



このサイズ感、(・∀・)イイね 


あとは、ちゃんと使えるのか?実践、燃焼テスト。



燃料用アルコール使用。適当に、1/3ほど入れて点火してみます。


いざ!どうなの?(*´∀`) 


緊張の一瞬です、



まあ、アルコール燃料なので、そりゃ着火はするわなぁ( ̄∇ ̄) 


問題は、ここからですよ(゜∀゜) 


「アルコールストーブ」その仕組みが、結構ゴイスーで… 



アルコールを直接燃焼させるのではなく、壁外側のスペースで気化したアルコールが、ジェット孔から噴出、そこへ火が着くといことらしい( ̄∇ ̄) 


1番お手軽な「簡易コンロ」という感じでしょうか

(´▽`)ノ 


着火後しばらくすると… ジェット孔から、遂に… 



炎、出て来たー!(・∀・) テンション上がる(゜∀゜) 

その様子…動画でどうぞ、


おお!良さげじゃないすかぁ?(*´∀`) 

この暑さで、連日現場仕事、まあまあ毎日ヘロヘロだけど…(゜Д゜) 

工作の余力残しておいて、作業に没頭するのは、なかなか楽しい( ´艸`) 

まあまあ、長文になってしまったので… 


2部作にしようかと思います(´▽`)ノ 

 前編の今回は… 


完成まで(*´∀`) 次回更新、後編記事では… 

完成後、周辺パーツの自作&実践調理テストをお送りしようと思います(´▽`)ノ 


楽しみにしていただける方は… 


どうぞ、お楽しみに(*´∀`)