隔世遺伝的…才能あるか? | アジングもしろよ!

アジングもしろよ!

50代夫婦の片割れ「YOU」による。趣味の釣り…メタルな音楽活動、ギター、夫婦のお出かけの記録等…綴ってます。

愛猫ノアっち令和5年10月25日、午後22時47分、虹の橋へ、そんな「思い出」もたまに。


あぁ、どうも… 



「財布無くした」のは1回だけ(゜ロ゜;) 


「傘」は…


何回も(//∇//) 



あっ!今日、早速、昼飯の中華屋に、傘忘れてた

(゜Д゜) 



YOUです(´▽`)ノ 


その「中華屋」での、お一人様ランチメニューは… 


日替わりのやーつにしてみました。



何処にでもある「定番」とかではなく… 

「玉ネギ肉炒め」ランチ(゜∀゜) (・∀・)イイね
「町中華」(´▽`)ノ 

今日の現場は世田谷でしたが…一昨日あたり?
も世田谷に居て…

材料発注しようと、得意先へ電話するも…「docomoです、只今回線が混み合っております…」的な(゜ロ゜;) 

得意先は大田区の会社だが… 全く繋がらない( ̄。 ̄;) 

どうやら…「コロナワクチン予約」の影響みたい(ToT) 困ったもんだ…

携帯同士は繋がるけど…固定電話がダメみたい
(´Д`) 


関東はまだ、梅雨入りしてませんが、雨だったり、ムシムシしてたりと…

現場仕事にはキツい時期がもうすぐ来そうだ、今くらいから、体慣らしておかないと(゜∀゜)

本日は…今シーズン?始めてかな…休憩時のドリンク… 


「ポカリ」(//∇//) CMはウザくて嫌いだけど。( ´艸`)

先々少し…現場出てきたようです。まだ気は抜けないけど…ね( ̄。 ̄;) 

現場仕事なもんで、命に関わる「消耗品」なんかも…(゜Д゜) 

通称?「腰」→「腰道具」=「安全帯」(´▽`)ノ

定期的に交換しないといけません(・∀・) 


安全帯自体は大丈夫そうだけど、腰袋とか、その他、結構ボロボロ(ToT)そろそろ、交換時期か?
この手のモノは「一式」揃って売られてる訳ではなく、十人十色的(・∀・) 好きなパーツの組み合わせ(´▽`)ノ 

久々に…揃えてみました。


バラバラなパーツ達( ̄∇ ̄) 交換は数年に1度なので…記憶を辿りつつ、

順番とか考えながら、パーツをベルトに通して完成させていく(´▽`)ノ 

必要最低限の装備でも…金額的には「2万円」とかはいってしまう(´Д`)けど… 

命を守る「必要経費」てことで(゜∀゜)

久々の「新品完成品」が、こちら↓ 


失敗は…「スプレー入れ」が浅かったかな
( ̄。 ̄;) 

「腰痛持ち」ではないけど…なるべく腰への「負担」は軽くしたいので… 


「サポーターベルト」は必需品(´▽`)ノ 

ベルト、バックル部分は…「ワンタッチ式」に限ります( ̄∇ ̄) 


ワンタッチ式だと「胴周り」固定式になるので、ある意味「バロメーター」代わりになるか?( ̄∇ ̄) 

道具一新で、気持ちも新たに(´▽`)ノ 

早く元気になってほしい「今日のにゃんこ」的ノアっち(・∀・) 


ラブ♪ぽっちゃり?うたた寝?愛猫ノアっちです(´▽`)ノ 

たかが数日だけど…段々と少しずつ…元気取り戻してきてるかな?( ̄∇ ̄) 

道具一新ついで?に…車のパーツも少々… 

ちゃんと…「実用的」なモノをね(・∀・) 
現時点でも、ダッシュボード上には、相当古い「レーダー探知機」(゜∀゜) 


前の前の「ノア号」の時から使ってるやーつ。


最新式になると…これまでの「レーダー探知」ではなく…「レーザー探知」機能は必要不可欠。

数年前にチラッとみてみたけど…まだまだコスパはあまり良くなくて( ̄。 ̄;) どの商品も「3万オーバー」(つд`) 

久々にチェックしてみたら…限られた商品だけど「格安品」発見(´▽`)ノ 


新しめの「スーパキャット」移動式レーザー対応品(゜∀゜) 以前のモデルと同じメーカー、信頼の「ユピテル」製品。

税込み価格3万超えますが…セール品なので、

¥19,800也(´▽`)ノ こりゃ「買い」でしょう。

シガライター給電なので、ワンタッチ取付、旧モデルと簡単交換( ̄∇ ̄) 


(・∀・)イイね最新、レーザー探知機(゜∀゜) 


因みに…この手のモノは「気安め感」強め( ´艸`)ですが… 

個人的には…あればあったで、ある程度の「抑止力」になるというか…しばらく前に設置してからは「捕まることなく」( ´艸`) 

人生初の「ゴールド免許」に繋がったと思っております(´▽`)ノ 

久々の新しいレーザー探知機…以前のと、あらゆる場面で違う「お知らせアラーム音」に、まず慣れなきゃかな( ̄。 ̄;) 

全然…「実用的ではない」パーツなんかも… 

「みんカラ」でも評判の良い、こちら↓ 


セイワ「マフラーカッター」(゜∀゜) 子供かっ!
(・∀・)イイね、男心をくすぐるパーツだ。

単に…「見た目だけ」っていう( ´艸`) 

モノホン?のカッチョイイ高級マフラーカッターとなると数万円(゜Д゜)とかしますが… 

こちらは…¥3,800也(´▽`)ノ リーズナブルな商品だけど、そこは「みんカラ」で評判良いだけに… 


ボルト、ナット止め3点で、ガッチリ固定できます。

さあ…どれだけ「見た目」変わったか?
ビフォー、アフターで… 

ビフォー↓ 


アフター↓ 


(・∀・)イイね リアスポのマフラースペースとのバランスも良いのではないでしょうか?

近所で似唯一の「スーパーオートバックス」なかなかの品揃えかと… 

電飾品のコーナーに、普通にハイエース用「テールランプ」置いてあるし(゜Д゜) 


んー、シーケンシャル(流れる)ウインカー…
ちと、流れる距離短くて微妙?( ̄。 ̄;) 

まあ…見てるだけだけど( ´艸`) タダだしね
(´▽`)ノ

最近…落ち着いた盆栽よりも、楽しみな「ベランダラディッシュ」(´▽`)ノ 

日に日に…早い成長(´▽`)ノ とはいえ、種まきからまだ、やっと12日くらい…  

ここまでの軌跡を… 


こんな感じで… 最新、5/22夕方の段階が… 


昔の夏休みアサガオみたいに、二葉から、段々成長して…四つ葉?的、立派な葉に(´▽`)ノ 

恐る恐る…また、少し、成長遅いやーつは、間引きしてみましたが… 

はて?収穫までに「間引き」で、無くなってしまうのでは?( ´艸`) という「不安」がつきまとう(゜∀゜) 

最終的にいくつ「食べられる」のか?
(゜Д゜) 

まあ…「初めてのベランダ菜園」なのでね、この段階で、もう「やり直したい」こと多々
( ̄∇ ̄) 

ここ埼玉県あたりでも…うちの実父も、お義父さんも…「定年して畑」やるのは定番で( ´艸`) 

お義父さん…それなりの面積の、しっかりした畑やってて、田舎によくある「100円野菜」として販売もしてます(゜∀゜) 


立派な畑(゜∀゜) 今はジャガイモかな(´▽`)ノ 

うーん…まあ、お義父さんとは血繋がってませんが…実父も、同じように、広い畑… 

ん?そのあたりの「才能」( ´艸`)とか…

遺伝しないの?(゜∀゜) か、隔世遺伝?だったら、現世は絶望的か?( ´艸`)