​アラフィフワーママあじこです

地方都市在住
夫、中学生にやり小学生にっこり
相談支援関係のフルタイムワーカー
40過ぎて転職2回、元公務員
旅行とTDRとヨガが好き
最近はちいかわとカフェ読書にはまる
「ほどほど」「適当」「それなり」が
好きな言葉昇天




 あじこです。

 


​ナガノ展@愛媛県



 『サンライズ旅行出発!』アラフィフワーママあじこです地方都市在住夫、中学生小学生相談支援関係のフルタイムワーカー40過ぎて転職2回、元公務員旅行とTDRとヨガが好き最近はちいかわと…リンクameblo.jp



無事に四国に上陸し、今、愛媛に来ています。


ナガノ展、無事鑑賞してきました。





 これから行く方もいると思うので詳細は控えますが。


ひとことで言うなら

「遠いけど来てよかった」
「チケット代1000円が安すぎるくらい」

これにつきます昇天

内容のほとんどはナガノさんの原画です。

しかし、まずその展示数がハンパないのと
Twitterや単行本で見ているのとはまた違う世界が
そこらじゅうに広がっているのですよ( ゚д゚)

 


これは一見の価値ありです。


東京でやっている時に行くべきだったなぁ…

(※私は東日本エリアの住人です)

 

 愛媛でも別にいいんですが、タオル美術館はアクセスがいまいちで…(今治駅から10キロ以上離れているし、車で行く以外の手段がほぼない)


整理券が発行されているけど、おそらくほぼはけていませんね。

事実、私は整理券よりもかなり早い時間に入ることができてしまいました。


会場はさすがにそれなりに人はいましたが、思ったよりはという感じですし、大都市圏でやった時はもっともっと入っていたのではないでしょうか…ネガティブ


なんかもったいないですね。

それくらい密度の濃い展示でした。



グッズ販売は10000円以上買ってしまいましたガーン






もうこれが最初で最後だろうと思うとね。

少なくとも愛媛会場はもう来ることはないし、

ナガノ展自体、もう機会はないと思うので。


中でも一番の出費は愛媛会場オリジナルタオル。

ナガノ展のロゴとキャラクターの刺繍が入った、セミオーダータイプのタオルです。






ただのフェイスタオルが、送料まで入れたら2000円以上かかってしまいましたがガーン


でもふかふかの今治タオルはとても気持ちよさそうだったし、


どうせなら自分好みの色のにしたかったので

(会場には刺繍の入った既製品も実は売っていましたが、私が欲しいキャラ欲しい色サイズのモノは売っていませんでした)

 

高いタオルになってしまいましたがこれでよかったと思っています。


発送には少し時間がかかりそうなので楽しみに待つことにします。














フォローしてね…

 

 

↓いろいろコレクションしていますのでのぞいてみてください!