地方都市でフルタイムワーママやっているアラフィフです。
仕事とか子育てとか勉強とか旅行とかお金とか、日々思うことをつれづれなるままに
仕事とか子育てとか勉強とか旅行とかお金とか、日々思うことをつれづれなるままに

あじこです。
昔から、人と話すのがあまり得意ではありません。
一応、日常生活に必要な程度の言語能力はありますので、言いたいことが言えないとか、人前に出ると言葉が出なくなってしまうとか、そこまで極端なことでは無いのです。
ただ、よほど気心知れた相手でない限り、何を話したらいいか本当に分からなくなってしまうことが多いのです。
いわゆる「雑談」というのが特に苦手です。
自由自由な場面であればあるほど、何を話したらいいか分からなくなってしまいましす。
逆に、しゃべる目的や、話す内容がはっきりしている場面の方が得意です。
こういう時は割合すらすらと言葉が出てきます。
だからプレゼンとか発表とか、何かの面接とかはそれほど困る事はありません。
というか、むしろそういうのは得意な方かもしれません。(うまいかどうかは別として)
こんな状態の私ですが、人と話すことを仕事としておりますので、その中で話す力そのものは磨かれてきたのかもしれません。
だけど、やっぱり、フリートークや雑談は本当に苦手。というか、むしろ嫌いなのかもしれません。
特に苦手なのが職場の休憩時間。うちの職場は休憩室が1つしかないため、必然的に他の方達と一緒に休憩を取ることになります。
最近では「私は1人で休みたいんです」オーラを意識的に出すようにしているので、周りもわかってきたのか、やたらに話しかけられる事はなくなりましたが、転職した当初はこういう環境での休憩時間は初めてだったので、本当に苦痛でした。
そう言いつつ、昔から密かに悩んでいるのが、こういうオーラを出したりしているせいか、とっつきにくい人とか話しかけにくい人とか思われて、こちらが望まざるうちに距離を置かれてしまうことが多いのです。
今はもういい年こいているので1人で過ごす事はそれほど苦痛ではありませんし、そういった距離感を理解してくれる人としか関わらないようにしているのであまり気にしませんが、そんなことがわかっていなかった小中学生時代はこのせいでなかなか親しい友達ができず、非常に辛い思いをした時期もありました。
授業で2人組を作るときに1人だけ余ってしまう、なんて経験もザラでした。
こちらは仲の良い友達だと思っていても、相手から距離を置かれてしまう、なんてこともしばしばありました。
中には、愛想の悪い奴、とか、コミュニケーションの取れない奴、何考えているかわからない奴などと、ネガティブな評価をしている人がいるであろう事はわかっています。
しかし、今更このキャラを変える気はありませんし、そもそも今は変えようと言う意欲すらないのですが、でもやっぱりもう少し世間の人と積極的につながっておかないと、将来歳をとって無職になったときに世間から孤立してしまうだろうなぁ…と、不意に不安に襲われることがあるのです。
その店すごいと思うのがうちの両親。
定年退職を機に長年住んでいた土地から離れて、それまで全く縁もゆかりもなかった場所に引っ越しをしたのですが、伝手をたどるのがうまいのか引き寄せる力が強いのか、今ではたくさんのお友達ができているようです。
娘の私にはそういうコミュニケーションスキルは遺伝しなかったようで、本当にごく限られた数の友達しかおりませんし、加えうちの夫もかなり社会性の低いタイプなので、この先夫婦揃って定年退職したら、その後一体どんな生活になってしまうのか、今から不安でなりません。
言うなれば私が仕事を続けることにこだわるのは、生活のためもありますが、社会とつながっておく場面を半強制的に作る必要があるからかもしれません。
私が専業主婦になったとしたら、おそらく、ただの引きこもりになってしまうと思います…。
なんで突然こんなことを書いているかと言うと、今日美容室に行ってきたのですが、いつものことと言えばいつものことなのですが、美容師さんとほぼほぼ会話をしないままに施術が終わったからです。
私は指名をしないので毎回違う美容師さんが出てくるのですが、たいていの美容師さんはのっけから雑誌をめくっている私の姿を見て何かを察するのか、むやむやたらに話しかけてくる事はありません。
しかし今日の美容師さんは、「昨日の雪は大変でしたよね」なんて言って、最初の段階からやたらと話しかけてきたのです。
私もはじめのうちは会話に応じていましたが、こういうタイプの会話ってほんとに苦手なので、だんだん疲れてきてしまって会話も弾まず、そのうち再びまた雑誌を取り、そちらに夢中になるふりをしました。
そこで美容師さんもやっとわかってくれたのか、それ以降は静かに施術を続けてくれました。
美容師さんとの会話ってやっぱりしなきゃいけないんですかね?私が行くお店の中でも時折会話が弾んでいるお客さんと美容師さんがいたりしますが、あれって何の話をしているのかと本当に不思議でなりません。
髪型についての会話でもすれば良いのでしょうが、正直私はあまり髪型にこだわりがありませんし、最近の流行だってよくわからないんで、そのことについてそこまで話をしたいと思わないのです。
美容師さんと会話しなければいけないのが苦痛で、散髪にいけなくなってしまった子に出会ったことがあるのですが、会話をするのが苦手な人にとって、もう少し優しい世の中であればなぁ…と、隠れコミュ障のアラフィフとしては思うのです。
↓いろいろコレクションしていますのでのぞいてみてください!
