「二月上旬に小学校決定通知書が届くので
届き次第申請を行ってください」

と言われていて
けっこうギリギリになるのはわかっていました。
でも児童クラブが決まるのも二月上旬だし、
それ以降でないと申請はできないので、
逆に小学校の説明会などには参加できずにいました。


二月上旬。
児童クラブも決定し、小学校決定通知書も届いたので
教育委員会学事課へ申請に行きました。

そこで指摘されたのは
「保護承諾書が足りない」ということでした。
保護承諾書とは下校後、保護責任者が児童を保護することを証明する書類のことで、親族や知り合いにみてもらう場合にのみ必要なのかと思っていたら、学童の場合でも必要とのことでした。
この保護承諾書が揃って初めて申請がスタートでき、そこから結果までに2、3週間かかるとのことでした。
市の受託事業だし、調べればわかるのでは?と思いつつ、必要なものは出すしかないので児童クラブへ書類を書いて欲しい旨を伝えに行きました。

児童クラブとしては
「保護承諾は初めてのことなので、確認してから対応しますね。」とのことでした。
数日後連絡があり、言われた言葉が
「(民間の児童クラブなので)本社に確認したら書くことができないということでした。詳しくは教育委員会に問い合わせてください」

耳を疑った
心臓が高鳴った

私の息子は無事に入学式を迎えられるのだろうか…