7月に3泊4日で香港旅行に行ってきました。
『JWマリオット香港』をチェックアウトして、
ランチを予約しているこちらのお店にやって来ました。

『ザ・リッツカールトン香港』の102階にある 

ミシュランふたつ星の広東料理
     『天龍軒』


レストランの入口からダイニングへのアプローチ。まばゆいキラキラ








天井は1つ上の103階まで吹き抜けになっています。
103階はホテルのフロントロビーです。
こちらは103階ロビーから見下ろしたところ。

今回、3泊4日の香港旅行で外食は3回のみ。

1つめはローカルな飲茶店。

2つめは海老ワンタン麺のお店。

そして、満を持してのミシュラン店です★★☆


唯一の贅沢ポイントですから、

行きましょうOK


ということで、こちらを下差し

    

贅沢ランチセット


  Chef's Premium Selection

 焼き豚の金木犀蜂蜜ソース添え 筍入り海老蒸し餃子 


豚すね肉と豚スジ、干し龍眼、冬瓜詰め干貝のダブルスープ 


ホタテとピーマンの炒め物

クリスピーライスクラッカー添え 


カイランの炒め物 

スライスアーモンド添え


 牛カルビの炒め物 


ニンニクとネギ添えアワビ、ガチョウ、干しエビの炒飯 蓮葉包み 


Chef's Specialty Desserts 

 ノストック入り冷製ミルクプリン 

揚げ卵ペストリーの練乳がけ 



この贅沢ランチセットには、

グラスワインが1杯 付きます。

私は白を、主人は赤。


お席に着くとお茶の種類をきかれます。
普洱茶(プーアル茶)をチョイス。
ポットは出てきませんが、カップのお茶が減ると無限に注ぎ足してくれます。

お通しは、カシューナッツの飴がけ。自家製の豆板醤?も出てきました(使い方は自由です)


焼き豚の金木犀蜂蜜ソース添え

筍入り海老蒸し餃子 

この金木犀蜂蜜ソースの焼豚を食べたかったんですラブ

アラカルトで飲茶にしようか迷ったんですが、この焼豚をアラカルトでオーダーするとなると、2人では量が多いうえに、1皿でン千円と高くついてしまうのです札束

そんなこともあってコースにして正解でした。

美味しそうでしょよだれ





豚すね肉と豚スジ、干し龍眼、冬瓜詰め干貝のダブルスープ 


広東料理って、カジュアルから高級まで幅が広くって、たいてい何を食べてもそれぞれのステージで満足の行く美味しさ飛び出すハート

だけども、この上質な上湯(シャンタン)スープは、やはりミシュラン高級店ならでは!!ですね。
お店の威信にかけて、といった感じです。


カイランの炒め物 

スライスアーモンド添え

街の食堂でも必ず食べる、いわゆる炒青菜ですが、見た目もお味も上品です照れ


ホタテとピーマンの炒め物

クリスピーライスクラッカー添え 

このクラッカーは割ると中が空洞で、そこにピーマンを入れて頂きます。最近、こういったスタイルの食べ方よく見ます。

ニンニクとネギ添えアワビ、ガチョウ、干しエビの炒飯 蓮葉包み 


牛カルビの炒め物 

このお肉、柔らかくて本当に美味しかったラブ

ノストック入り冷製ミルクプリン 

揚げ卵ペストリーの練乳がけ 

ノストックって、私は初めてだったんですが、藻の一種だそうで、味は特に感じませんでした。
揚げ菓子の練乳がけは私の好きなヤツですラブ
左側のお菓子(赤いクッキーとココナッツ団子)は、高級レストランの食後のサービス。

お茶に関しては別料金になりますが、日本の『お通し』と同じで必ず提供されるものです。

サムネイル

贅沢ランチセット

618HK/1名

お茶

52HK/1名


10%サービス料

後日のカード決済では、日本円でおよそ 31,000円(2名分)  でした。

今回の旅行の唯一支払いを伴う贅沢でしたので、大満足でした飛び出すハート