2022年9月30日(金)~10月1日(土)
箱根強羅温泉ひとり旅

バルコニーからの景色くもり
山々の緑色の濃淡が感じられて気持ちいいです。

こちらのお宿は源泉かけ流しの温泉大浴場の他に
3つの貸切露天風呂もあり、
お部屋に用意された湯めぐり用のバスケットを持って、皆さん浴衣姿で湯めぐりを楽しんでいらっしゃいました。

私はこう見えて(どう見えて?)
乳がんの手術を2回受けていて、
左右ともに乳房を全摘しています。

なので、大浴場はちょっとご遠慮してます。
貸切露天風呂もあるのですが、この日は金曜日とはいえ、未就学児のご家族連れも多かったので、そちらも避けてお部屋のバルコニーの露天風呂を楽しみました。
ただし、こちらは温泉ではなくて普通のお湯です。

持参した入浴剤で、
夜は乳白色のミルク風呂、
朝は爽やかグリーンで森林浴気分と、
お風呂を満喫しました音符
(※シャワーもバルコニーなので、寒い季節の宿泊はご注意)

さて、
昨夜と同じお食事処で朝ごはんです。
朝ごはんは和食一択になります。

お味噌汁はお鍋で届いて、卓上コンロで温め直して頂きます。


箱根は水がきれいでお豆腐が美味しいと評判です。
お豆腐専門店に寄りたかったのですが、時間が取れず。
でも、このお味噌汁のお豆腐もなめらかでとても美味しくて、一丁分くらい食べちゃいました。
(因みにお味噌汁はお鍋で、ご飯はお櫃で届きます。おひとり様でもたっぷり2人前の標準量が入っています。ご飯は手をつける前に3分の1に減らして頂きました。)

11時チェックアウトをして、向かったのは、
強羅駅のケーブルカーのホーム目の前のコチラ


なんとコチラは、私が新卒で就職した会社の保養所だった建物なのですキラキラキラキラ

いやぁ、実に30年ぶりですよ笑い泣き
入社してすぐ、同期と泊まり込みで新人研修を受けた懐かしい思い出。

場所もいいし、お風呂もいいので、
家族や友人を誘って何度も訪れた思い出の場所です。


前日に恐る恐る様子を見に来たら、
今はドミトリータイプの宿として
こんなにオシャレに生まれ変わっていました。



レストランは、一般でも利用できて、
モーニングやランチも食べられるようなので、ランチタイムに中に潜入しようと、昨日急遽決めました走る人

いざ、潜入真顔


同期たちと語り合った社食風の食堂はオシャレなダイニングに。


ランチナイフとフォーク

駿河湾の釜揚げしらすとタラコのクリームパスタ(サラダバー・スープバー・ドリンクバー付き)


特別にお風呂を見せて頂きました。

こちらはリノベーションせず、当時のまま泣き笑い


友人が酔いつぶれた階段も当時の場所に泣き笑い

若かりし頃、同期たちと希望に燃えて学び合った思い出の場所。
建物が今でもちゃんと残っていたのが嬉しい。
若々しいスタッフが世界中からの旅人をお迎えする素敵な場所になっていて感無量。

そんなこんなで、
強羅 久しぶりに来てよかった飛び出すハート
とても満足いく ひとり旅でした。


帰りはロマンスカーの展望車両に乗って、こんな景色を見ながら帰りました。