2019年



11月23日(土)~11月25日(月)
マカオ側の橋のたもとの巨大パーキングでバスを降り
マカオの出境手続きを行います。
広い とにかく広い。
まるで空港のような広さ。
まだ人はまばらでしたが、いずれ珠海(大陸側)に帰る人々でごった返すようになるのでしょう。
手続きを終えて広すぎるロビーを抜けて出口からバスターミナルに出ると、自分たちの乗るバスの路線(行き先)は変わらないけれど、さっきのバスとは車体が変わっていました。
乗車時にステッカーを服に貼られたのは乗客がわかるようにか。
先程バスを降りる時に、迷ったけど荷物を全て持って降りて良かった。何の説明もないから分からなかった。
正しいバスに戻れるか緊張感いっぱいだったので安心して爆睡

爆睡から目覚めても、どこまでも海の上。
だって全長55kmだから。
そして橋の香港側のたもとに現れたのが



港珠澳大橋香港口岸旅検大楼
マカオ側で出入境手続きは済んだものと思っていたので、寝起きに不意打ちでバスから降りた
とたん、コケてしまって膝を強打

香港側の税関もだだっ広くて、空いていたけれど建物を抜けるのに、時間がかかりました。
高速道路のパーキングで🚻に寄るのとは、さすがに違う距離感。
バスに乗ったら、目的地まで運んでもらえると気軽に考えていましたが、
この55kmを挟んだ広大な建物にちょっと辟易

フェリーがやっぱり楽ちん…というのが結論。