瀋陽から1時間遅れで飛行機で出発し、1時間ほどで太原に到着。
そこで乗り換えに20分ほどの
待ち時間の後
また1時間ほどかけて西安に到着。
やはり内陸、東北に比べて暑い。。。
西安の空港は、市内から北西へ1時間ほどいったところで
西安市のお隣りの咸阳(しぇんやん)市のそばにある。
既に1週間前に現地入りしている、中国人同僚のGさんが
空港まで出迎えに。
そのまま西安市にはいかず、
咸阳市へ。。
そこに自社の商品が流れているという情報があったので
それを確認しにいったのですが。。
その後、西安市へレンタカーに乗って。。。
いよいよ西安に入ります。
ちょっとここで西安市の概要
西安市は陝西省の省都で、中国中西部の中心都市であり、
近年は機械産業やバイオテクノロジー産業などの先端技術産業の
拠点がおかれるようになり、世界的な注目を集めています。
かつては「長安」と呼ばれていました。
長安は世界有数の大都会であり、
政治・経済・文化の中心として栄え、平城京の設計や配置にも
大きな影響を与えました。
長安が最大の繁栄を迎えた唐の時代(618年~907年)、
日本から遣唐使が派遣され、日本の政治・文化・宗教などにも
大きな影響をもたらしました。
唐で学んだ人物としては、吉備真備や山上憶良、
阿倍仲麻呂、空海(弘法大師)などが有名です。
長安は唐末の戦乱によって破壊され、その繁栄は終わりますが、
中国内陸部の地方都市として発展し、明代に「西安」と改名され、
現在の西安市は、中国内陸部の経済の中心として、
非常に重要な地位を占めており、今休息に発展し
自社でも重点市場として、今年から準備にとりかかり
来年の販売開始に向けて、走りだそうとしており
今回は、そのための、第一回訪問とでもいいましょうか。
さて市内に車を走らせます。
つづく。。。
本日も、下記ブログランキングに
ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


