翔世がローカル幼稚園に先週の木曜日より、通い始めました。
ローカル幼稚園でありながら、日本語、英語も教えてくれる
3ヶ国語幼稚園です。
2005年に日本人と中国人で作られた幼稚園で、
その頃から、日本人には人気があるようです。
全生徒数100人中、ハーフを含めると、
40人もの日本人の子供たちが通っています。
保育園は、お家からはバスで15分くらいのところにあります。
朝は、7時20分にお迎えがくるので、7時にはお家を出発です。
毎朝、余裕を持って、5時起きの日々です。
幼稚園、保育園というと、拒否反応があるので、
翔世には、『ゴセイジャースクール』と言っています。
ゴセイジャー外交官になるために、勉強するところだよって
言ってます。
それでも毎朝、行きたがらずに大変なんですよね。
毎朝、ごまかしごまかし、です。
お散歩に行って、
ゴセイジャーバスを見に行こうって言って、
今日はお家を出発。
途中で、行くのを渋りだしたので、抱っこして、
『翔世は、一人でゴセイジャースクールに行くと寂しいもんね。
心細いもんね。』と気持ちを代弁したら、
涙ぐんで『うん、うん』と
『ママは、ずっと翔世が帰ってくるのを待ってるからね』
って言うと、また『うん、うん』と
バスがやって、きたので、バスの先生に泣いている翔世を渡して
扉を閉めました。
泣きながらも、翔世はバイバイをしてたので、
ちょっとは成長したかな。
こんなに朝嫌がるのだから、園でも泣いているのかと思ったら、
バスの中でもすぐに泣き止んで、園でもみんなと楽しく過ごせてるみたいです。
食事も、お昼寝も◎をもらいました。
適応力があるとまで、言ってもらえました。
家ではやんちゃで大変ですが、どうやら外面はいいようです。
とにかく、早く慣れて欲しいもんです。
本日も、下記ブログランキングに
ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


