大連!!和平広場で踊る翔世(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

小さい時から、音に敏感というか、音楽に敏感で

何かとリズムを取りたがる翔世。


胎教時には、クラシックでなく、自分の趣味の

音楽ばかり聞かせていたので、


落ち着きのない子供に。。


1歳ごろには、天津伊勢丹の前でよく車から

かかっている音楽に、反応してリズムをとって

踊りだし、注目を集めましたが。。


ここ大連でも。。。


最近は、周りの目を気にせず

かなり集中して踊ります。


一応、踊りはオリジナルなようで、どこで

そのステップや、手の振りなどおぼえていくるのやら


大連の自宅の近くの、和平広場の1階ところで

ちょうど結婚式のプロモーション会社のイベントがあり

そこで流れてくる、音楽に。。。


何これ、何これといいながら、そのまま

ステップが。。。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑昔より周りを気にしなくなって

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑かなり真剣に、リズムをとります。

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑2歳7ヶ月。。。



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↑きめ!!!

↓動画をお楽しみにください。。


↑もう汗だくで。。


↑人が集まりだします。


↑みんなも携帯動画で撮影しだします。


最後は、イベントのステージにのって

まで踊りだそうとして、さすがに

警備員に怒られて、かなりごねておりましたが。。


途中音楽が終わって、もっと音楽をながしてくれよと


直接、係員に、


阿姨办音楽(あーい ばん いんゆえ)

(おばちゃん、音楽かけて)


と強く交渉しておりました。


私も、日本から大連に帰ってきたばかりで

久しぶりの翔の踊る姿をみながら、

楽しませてもらいました。


尖閣問題は、翔くんのダンスで吹き飛ばしてくれ!!


本日も、下記ブログランキングに
ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります。




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング