翔世の言葉は、ゆっくりではありますが、
少しずつ言葉数が増えてきています。
昨日、翔世と手をつないで歩いていると、
手がベタベタしてきたのか、手をかえたかったようで、
『右手、つなぐ』って言ったので、
右、左の概念が少しわかってきたことにも
ビックリしました。
この前、翔世と同じ年齢のお友達と遊んだ時、
『去年、一緒に遊んだよね。
翔世の事、覚えてるかな~~??』
って聞いてみると、すぐに、
『しょうせい、おぼえてるよーー』
って返ってきたので、もう皆これくらい会話が出来るんだーー
って驚きでした。
日本語も、少しずつ言葉数が増えてきていますが、
同じく、中国語も増えているようです。
でも、私には日本語で話してくるので
どれくらい中国語が話せるのかは、わからないんですが、
この前、お隣に住んでいるお友達のお家に翔世とシッターさんが
遊びに行った時、ちょうどお昼時期になり、
一緒に食べさせてもらったそうです。
その時の、話を帰ってきてから、シッターさんに聞くと、
翔世は、肉そぼろのふりかけばかりを食べて、
白ご飯を食べないから、
お友達のおじいさんに、
『肉そぼろばかり食べないで、白ご飯も食べなさい』と注意されたら、
『ブー、チー、ミーファン』(中国語::白ご飯は食べない)
と言ったみたいで、中国語でしっかりコミュニケーションが取れて
いるんだなぁ~って、怒られてはいるものの、
変なところで感心してしまいました。
これからが、また楽しみです。
下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。


