ダイエット④(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

4月1日からはじめた、詳細記録型豆乳ダイエット大作戦!


シンガポールから遊びにきた、友人Hくんの勧めにより

はじまったこのダイエット作戦も、1ヶ月が過ぎた。


開始当初75.4キロだったのが今朝は70.9キロ。


朝と夜の体重に差が有るが、だいたい71キロ前後で推移している。


1ヶ月で4キロの減量に成功。


といっても、この4キロは10日前から達成しており、

また停滞期にはいり、なかなか下がりません。


Hくん曰くは、これは正常の証拠。


継続しているとある日突然下がりだすと。


確かにだいたい20日間周期で異変がみられる。


最初の20日間は一定、それを超えると下がりだす。

1週間さがって、またそこから同じレベルが維持される。


毎日の詳細の記録により、どんな行動、どんな食生活、

どんなライフスタイルが、どのように体重に影響を及ぼすか

手に取るようにわかる。


1ヶ月で4キロ痩せたのを、会社の女子社員が驚いており

みんなどうやったか聞くが、


そりゃあ簡単じゃない。


でも最初の1歩を踏み出せば、転がるようにいろんなことを

試してみたくなる。


毎日万歩計をつけているのだが、4日前は30000歩、3日前は32000歩、


昨日は9000歩と、記録していると。


今日はなんとか、20000歩を歩きたいと


自然に思うようになり、わざわざひとつ手前の駅で降りて歩いたり、

タクシーは使わないようにと、


歩くことに喜びを感じるようになる。


それが数値で記録されうことに、はまっていく。


食事も、夜の豆乳と、果物でほぼほぼ、苦もなくなってきた。


最近見始めた、アメリカドラマLOST 5が

はまっており、これも実は生活スタイルに悪影響を及ぼす。


DVDを見ていると、おなかがへる。


口寂しくなる、食べたくなる。


寝不足→翌日走らない→体重が増える。


DVDを見るだけでなんて生活の悪循環が発生するのだ

ということに気づく。


毎日コメント欄にいろんなことを記録する。


そこに記録された些細なことが、いろんなサイクルに

ライフサイクルにつながり、いろんな結果と現れる。


今日の朝もとりあえず1時間走った。


自転車で50分かけて出勤した。


さあ道のりは長いが、とりあえず6月30日の目標66キロ!!


その時の体を写真にとって、シンガポールのHくんに送るのだ!


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります



ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング