二人の出会いから97 | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

さあ!かなり長いですよ今回は!!

さあ今年のクリスマスは!


と思う前に去年は何をしてたかなって考えたら、

確か中国半周旅行の途中であり、あの時は確か

広州から雲南に向かう列車の中でクリスマスを迎えてたかな。


で今年は、カナダ!

今日はお昼から街にクリスマスプレゼントを買いに行き、

夜はデーブの実家でクリスマスパーティー!


フランス語でないと厳しいということで、

がんばってフランス語を一夜漬けでお勉強。頭にはいりません。

とにかく


How are you (サバ)

I m fine(サバビアーん)、

はじめまして(アンシャンテ)

私の名前は健二です(ジョマペールけんじ)

おいしいです(デリシオス)

ありがとう(メスィーブク)

しあわせです(ジャスィコンタン)

中国へいきます(ジョマベ.ア-シン)、

~がほしい(ジュブ~)

思います(ジョパンス)

これは何(セクアサ)

恥ずかしいです(ジャスイジニ)

それは好きです(ジャムサ)


数字などなど必要最小限の単語でがんばりました。

さあパーティーでは彼の姉二人、父、母。


上の姉は結婚していてそのだんなと子供!そして彼とその彼女!

最初に、玄関でみんなに紹介されます。


そのときに両ほほにキスをされます。これがすごく恥ずかしくて、

おどろきました。


ちょっとアジア人にはない文化!


彼の姉妹は英語が話せましたが、後はみんなできません。


デーブの父母!またこれがいい人たちで、一生懸命私をケアしてくれました。


みんな気を使ってくれました。


私もなるべくフランス語につとめ、時々デーブの通訳でのりきり。


でもだんだんと食卓はフランス語に埋め尽くされおてあげ。


で、持ってきたボイスレコーダーでみんなの会話を録音しながら、

勉強に徹しました。


ノートを開きみんなの会話をひろい、デーブの彼女に時々質問しながら。


でもこの彼女も英語がだめで、スペイン語とフランス語!


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑DAVEの彼女、アレキサンドラと私!!

なんというか右脳がフル回転!!!時々、与えられる英語の通訳で

すごいまるで英語が自分の言語のように安心します。


自分の中に英語が溶け込みます。


案外英語は、第三外国語をもった方が上達は早いのではと感じました。


ちなみにデーブ以外のみんなの英語は自分以下だったので、なおさら。

さあ運ばれてくるのは、なんか昔映画で見たような、


典型的な欧米の母親たちが作ってくれそうな料理、

ミートパイやらなにやら、伝統的なクリスマスにしかつくらない料理らしいです。


ひとつおどろいたのは、ライスポテト。最初。

ええライスを食べるんだっておもって、よくみると、

すごく細長いライスで、そして口に入れるとポテトをライスのようにしたもの。


味はないですが、横にある料理と食べるとよく会うのです。

それからみんなでおしゃべりをして、ワインをのんで、プレゼント交換会!


くじ引きで山のようにあるプレゼントの中からみんな選んでいきます。


わたしもナイキのTシャツをゲット!

そのあとゲームが始まったり。


デーブの父と彼はまったく英語しゃべれないのですが、

最初まったくコミュニケーションがとれなくてお互い気を使いあっていました。


でも途中で彼が知恵の輪を持ってきて一緒にそれをやりました。


言葉はなくてお互い勝手に己の言語を話しながら知恵の輪くずしをしあいました。


私がなかなか崩せないを教えてくれたり。


まるでお互い子供です。


子供が言葉を話せなくても遊び合えるのはこういうことなんだろうなと感じました。

そんなこんなで、夜もふけてその家をおいとましました。


右脳フル回転でつかれきったなか。


最後にはふと口からフランス語!


メスィーブク、オージョーズイ。ジョスイコンタン!

(本当にありがとう今日は!とても楽しかった、幸せでした。)

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑DAVEの甥っ子達と、彼女!美男美女ばかり!!

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑いとこ同士みたいに、みんなで部屋で野球をしました。


そんな自分に満足しながら、家に帰ってきました。


はあ楽しかったけど疲れました。


でも生涯忘れられないクリスマスの思い出です。


つづく。。。





どうかどうか

ワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶