おくりびと(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪


今日何気なく、DVDで映画『おくりびと』を見た。


久しぶりに見た、邦画であり、ものすごく考えさせられた。


自分が33年間生きてきた中で、死ということに向き合う

ことはなかった。


自分の死であり、知人の死であり、親戚親兄弟も含めて。


でもこの映画を通して、死と向き合うことの大切さを知った。


死生観ってものを、学校で教わることは無い。自分の経験を

通して知っていくのであろうが。。


映画の中で、死というのは、『門』であり、死とは終わりではなく

門をくぐりぬけて、行くもの。


この門は、死んだ本人もそうであるが、死んだ人の周りの

人たちもそうなのだろうと、私は思う。


自分であり、他人であり死というものを、受け入れ向き合うことが

非日常的でありながら、なんという日常的なことなのだろうと。。


寝室で、翔君と、aiaiと3人で見ていたのだが、


最後はみんな、寝てしまって、私の腕の右には

aiaiが私の腕の中で、


左側には、私の腕の中に翔世が。。


二人が眠っている。。


私は、映画を見ながら、涙が止まらず、左に傾き加減だったので

翔君の頭は、私の涙でびしょびしょであった。


映画のエンディングが流れる中、私は、aiaiと翔君を抱きしめながら

死っていうことに、ついて考えていた。。


怖いし、暗いし、考えたくない、そらしたいことだけど

それが門であるのなら、必ず通るべきところ。。


ちょっと今日は、思いテーマでしたが、、


とてもいい時間がすごせた、映画でした。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑本当にいい映画でした。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ
↑翔君には、まだ早いでしょうが、死生観っていうのを

教えることも重要だなって感じた。



おくりびと [DVD]/本木雅弘,広末涼子,余 貴美子


¥3,990
Amazon.co.jp
おくりびと (小学館文庫)/百瀬 しのぶ
¥460
Amazon.co.jp


おくりびと (ビッグコミックススペシャル)/さそう あきら
¥600
Amazon.co.jp



本日も下記ブログランキングにぽちっと

ワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります



ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング