二人の出会いから84(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

さて、ディナークルーズであった、メインナイトも終えて

その後の日々は、どういう風にすごしたかと言うと、


コニーアイランドというビーチに、行ったり。。。

ハーレムの教会に、ゴスペルを見に行って、

その帰りに、アフリカ料理を食べたり。。


語学学校に行って、クラスメートに紹介したり。。


(ちなみにクラスメートや、先生にはいつも、俺はaiaiと

結婚するだ、結婚するんだって、うるさいくらい言っていたので

みんな!!ハイハイって言っていたけど、そのくせ!

かわいいの女の子には、尻尾フリフリで、よくみんなに

尻尾でてる、でてるってよく突っ込まれておりました)


ゲイのTには、いつも注意され『ken!後ろの尻尾はふっても

いいけど、前の尻尾はふらないよう!!なんてトークも

あったかなあ!!』


そんなことも、こんなことも懐かしい思い出です。。


その後aiaiは帰国。。

また二人の、未来予想図を確認して、二人は離れ離れ。。


二人は、付き合い始めた瞬間から、離れ離れ。。


それゆえに、後はちかづいていくだけという

バランスの取れた精神状態だったかも。。


aiaiが、帰国した後から、なぜか急に寒くなって

秋がやってきた、そんな記憶が強くのこっていて、、


私もだらだらと、上海やNYで学生をやっているわけには

いきません。。


この頃から、真剣に就職活動をはじめ、多くのジョブフェアーに

参加したことを覚えております。


ビジネスセミナーも頻繁に行くようになり、将来の焦りが

だんだんとでてくる時期でもありました。


英語はぜんぜん、上達しません。


やっぱアジア人である私にとって、このNYで、えらそうに

ずけずけと、へたくそな英語を話す度胸はなく、、


語学なんて話したもん勝ちっていうのは、わかっているけど。。

でも、それができない。。。


今は中国では、下手でも恥ずかしがらずにがんがんしゃべるのに。

これが、NYで英語でできたら、英語ももっと上達したでしょうに。。


2005年の10月頃だったでしょうか、ボストンで大規模なジョブフェアー!

ボストンキャリアフォーラムが、開催されるということで、バスに乗って

1泊2日で、仕事探しにいったことがあります。


その時に、ルームメイトだったNさんと一緒に、夜行バスで

二人で行ったのを、覚えている。


なんか二人で、これからのことを熱く語って、

そんなNさんも、一児の母で、翔君と同じ年くらいの

子供が生まれたので、互いに子育て情報を共有して

今で連絡を取り合っておりますが。。


彼女は、そのジョブフェアーで、世界4大会計監査会社の内定を

ゲット!!


私はというと、あまりにも英語力が足らず、問題外。。


無謀にも、ビックカンパニーである


グーグル、モルガンスタンレー、コンサルタント会社など

ブースに飛び込んでは、撃沈を繰り返しておりました。


まあ、ほとんど記念受験面接みたいな。のりで。。


つづく。。



皆さんの応援が励みになります。

本日も下記ブログランキングにぽちっと

ワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります


ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング