卒乳③ | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

まさかまさかの卒乳で、あっという間に今日で6日目になります。

もうだいぶとおっぱいを飲まないことにも慣れてきたようです。

最初は、辛そうな様子を見ているだけで、辛くって、

このタイミングで卒乳しなくても、いいんじゃない??

と何度思ったことか。。。。

これが最後だからって、心ゆくまで飲ませてあげるような事もなかったし。

まさか、あれが最後の授乳になるなんて。。。。。

ていう感じです。

かなり、寂しい気はしますが、これは私の自己満足の感情だけで、

翔世にとっては、辛い思いは少ない方がいいいだろうし、

ここまできたら、後には引けないという気持ちで、

ここまでこれました。


夜は、だいたい2回は起きますが、

そんなに泣くことはなく、ミルクを飲むと抱っこしていれば、

すぐに寝てくれるようになりました。

早く朝まで寝てくれるようになった欲しいもんです。


これまで、ミルクをずっと嫌がって、飲まなかったのに、

すっかりミルクにも慣れ、ストローでゴクゴクと飲むようになりました。

離乳食も、ガツガツと食べるようになってます。

きっと、卒乳したことで、体重が↑↑になるんじゃないかな・・・


私のおっぱいも、3日目までは張って痛くって、痛くってでしたが、

4日目以降は、張りはするけど、痛さはだいぶと

やわらいできました。


皆さんが言われるように、やっぱり卒乳してしまうと、

かなり寂しいもんですね。

急に我が子が遠くに行ってしまったような・・・・

成長が嬉しいような、寂しいような感情です。

卒乳して以来、翔世は我慢することを少し学習したようで、

お利口さんにもなったような気がします。

お気に入りのぬいぐるみへの依存度は

高くなり、ご飯もあげたり、椅子に座らせたり、

抱きしめたり。。。。。と

いつも一緒な状態です。

やっぱり、おっぱいという安心どころがなくなったので、

そのかわりのようになってるんでしょうね。


どうなることがと思った卒乳が無事に成功できそうで、

本当によかったです。


初日を乗り切ってくれたkenにも、感謝です。



いつも応援ありがとうございます。

皆さんの応援が大変励みになっています。

本日も下の、ブログランキングに

ぽちっとワンクリック、どうぞ宜しくお願いします。

ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング