中国医学(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

昨日aiaiが腰を痛めて、病院に行ってきたそうです。


私も実はいつもその病院に通っているのですが、


病院名はなんと、中国医学大学病院!


略して、中医大学(じょんいーだーしゅえ)

鞍山西道、中医大学といえば、タクシーの運転手は

わかります。


そこでは、腰痛やヘルニアなどの治療はどのように

おこなわれるかというと、次の5セット!!!


①針治療

②薬浴(薬草スチームみたいなものを腰に当てる)

③体を引っ張る

④ビーカーみたいなものに、火を入れて中の空気を

 抜きそれをすぐに背中にあてる。背中には8個くらい

 のビーカーが張り付いている

⑤マッサージ


日本人は針が怖いから、しないことが多いのですが

希望すればしてくれます。


私は針治療は大好き。痛いけど、効いているという

感じがする。


さてしたの写真は、アイアイの写真。


なぜか腰が痛いのに、手に針をさされて

いたそう。。


手に壺があるんだと思いますが。。


のん気夫婦の中国・天津生活
↑すごくいたかったらしい。



のん気夫婦の中国・天津生活
↑でも今はよくなってきているみた。



おそるべし!中国医学!!


またまた最近更新をさぼっていたら

50位圏外へ!でもやっとまた50位以内に

戻って来れました。


どうぞ下の緑のランキングを

よろしく1日1回クリックを!!

ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング