昨日の天津毎日新報で、オリンピックにかかわる
交通規制の具体的通知がでました。
以前から北京については、その通知が出ていると
は聞いておりましたが、天津はなかなかでて
こないので、本当にあるの?
と思っておりましたが。
うちの会社は、自社配送で自社トラックを保持して
おりますので、この交通規制情報がまっておりました。
でてきた通知。。。
7月25日~8月25日までの間、天津市中心部の
外環状線内は、7:00~22:00までの間規制の
対象となります。
規制とは、ナンバープレートの最後の数字を奇数、
偶数に分類して、今日は奇数の日(奇数のプレート車
のみ走行可能)、偶数の日(偶数のプレート車のみ走行可能)
という具合に行うのです。
天津中心部は内環状、中環状線、外環状線と3重構造に
なっており、それの一番外から規制されるとあると大事です。
もちろん、バス、タクシー、郵便車両、救急車などは規制外
ですが。
またオリンピック会場である水滴のある奥城広場付近では
ガソリンスタンドが停止、工事現場もすべて中止になります。
すべては大気汚染を抑えるため。
またこの規制が曲者なのは、大気汚染の状況をみて
発動する日もあれば、発動しない日もあるとのことで。。
自社のナンバープレートをみたら、80%が偶数、20%が奇数
とアンバランス。
どうやって対策をうとうかと、頭を悩ましております。
オリンピック需要がどうとか今まで言われてきましたが、
オリンピック期間は流通業、物流業関連は大混乱。
北京オリンピック!国家の面子をかけたこのイベント。。。
市内では物資が不足したり、(そこまでは大丈夫でしょうが)
もろもろのコストが上昇し、いろんな企業が悲鳴をあがたいのでは。
中国で初めてのオリンピックそんな価値ある年に、北京の近くで
仕事ができることは光栄ですが、、、
のりきるのは大変でしょう。。。
まだ天津はましですが、北京はそれはそれはおそろしいことに。。
ランキングがまた、少し下降気味です・・・・
また、頑張ってしたいところです。
ランキングが上がると更新する励みになります♪
本日も下記のブログランキングに
ぽちっとワンクリック宜しくお願いします。