まだaiaiは子供に会えていませんが、うまくいけば
今日の夕方はあわせてもらえるかもしれません。
毎日16時に、乳児室に、子供の今の状況を教えて
くれるのですが、そのときあえるかと思いきや
なかなかあわせてもらえません。
毎日16時には、たくさんの人たちが自分たちの
子供をみたくて人がごったがえします。
この乳児室は、健康上に何か問題のあることたちが
集められるので、みんな心配そうに待っております。
私は今、雇ったべビシッターのおばちゃんと交代で
aiaiの看護に当たっております。
そのおばちゃんが、この病院ではすごく顔がきく
みたいで、その人のおかげで、私は二度対面することが
できました。
昨日は、16時にあまりに多くて、この人数の中
私だけ、対面させてもらったら、かなり不公平が
噴出するので、会うことはあきらめさせられましたが。
しかも、日本人が入院しているというのが、ちょっと
有名になっていて、みんなに、お前が日本人かと
いわれて、いろいろと話をして、親身になってくれました。
天津人は、みんな情熱的で暖かい人たちです。
今回は、写真と、ビデオをまわしてもらいました。
下の写真は、生まれてすぐの写真。
顔中に赤い斑点があってびっくりしましたが、
跡も残るといわれていましたが、今では
すっかりきれいになりました。
頭にたんこぶがあって、ぼこぼこしてい
ますが、これも直るみたい。
おなかのなかで、はえずりまわって
出口をさがしていたんでしょうね。
↓↓
出産2日目:すっかり顔の斑点もとれて
出産後、すぐにあわせてもらったとき、
何人か回りにいるのに、目も見えない
はずなのに、ずっと僕の方をじろじろ
みていて、おなかの中にいたとき、ずっと
子守唄をうたっていたので、僕の声に
反応したのでしょうか。
まあ周りが、みんな中国語なんで、日本語
を話す僕に親しみがあるのか。
なんて風に、おもっただけで、愛しくてたまらないです。
aiaiは、もう歩けるようになりました。
今日はがんばって4階まであがり、赤ちゃんをみるんだって
気合はいってます。
RIGENさん、いろいろ親身なコメントありがとう
ございます。RIGENさんのその経験からくる
アドバイスは大変助かります。またお願いします。
術後を気をつけないとだめなんですよね。
昨夜も私は、病院にとまって、朝から家の
大掃除、午後から会社にいって、夜はまた
aiaiのとなりで寝ます。
皆様、くたくたの私に応援のクリックをお願いします。