中国では、両親が近くにいない夫婦が赤ちゃんを育てる場合、
ベビーシッターさんに来てもらうのが普通なようなのです。
日本だったら、両親に少しは見てもらえたりしても、
基本的には夫婦で、母親がメインになっての子育てでしょうけど、
中国では、夫婦だけでの子育ては有り得ないみたいです。
家族みんなでの子育てが、始まるのです。
おじいちゃん、おばあちゃん、夫婦皆が協力します。
共働きな夫婦がほとんどだからってのも、ありますが。。。
なので、日本のようにお母さんが、『マタニティーブルー』になるってのも、
有り得ないようですよー
なので、私たちもベビーシッターさん探しを始めてみました。
ずっと、来てもらうって事はないでしょうが、
最初はわからない事だらけで、教えてもらえる人もいないので、
とりあえず、1ヶ月はベビーシッターさんに来てもらおうかなぁ~って思ってます。
私が通っている病院の入り口では、たくさんのベビーシッター派遣会社が
パンフレットを配っています。
その中から、二箇所をピックアップして、
昨日直接、話を聞きに&雰囲気を見がてら行ってきました。
①★母嬰之家★
住所:天津市和平区南京路305号経聯ビル0527室
(海光寺家楽福対面)→コカコーラの看板のビル
℡:022-27215851/81165851
・24時間体制:3000元(約45000円)/1ヶ月
・日中のみ:2000元(約30000円)/1ヶ月
②★睡美蓮★
住所:天津市和平区工津路(六里台)財富ビルB座904
→以前行った『紅孩子』(ベビーショップ)と同じビル
℡:022-27819802/27819805
・24時間体制:3200元(約48000円)/1ヶ月
・日中のみ:1500元(約23000円)/1ヶ月
金額的には、あまり変わらないようです。
日本人だから、値段を高めに言われたかも??
ってちょっと思ってしまいました。
きっと、探せばもっと安いところがあるでしょうね。
①の方は、小さい事務所でしたが、中は綺麗に整えられていました。
ベビーシッターさんの登録数はあまり多くないようなので、
タイミングが合わなければ、紹介してもらえないかも、、、
でも、親切身はあった気はします。。。
②の方は、パンフレットも一番大きかったし、
大手のベビーシッター派遣会社なようです。
たくさんの国からの表彰の旗がたくさんありました。
ただ、事務所があんまり、綺麗ではなかったような。
仕事内容ももちろん、同じなので、どちらがよいか、
決めかねてしまいますが、、、
丁寧にお客さんを扱ってくれそうな事と、タイミングよく、
紹介してもらえるベビーシッターさんが幼稚園の保育資格を持ってる
っていう事だったので、
とりあえず、明日①の方のベビーシッターさんと面談をしてみる事になりました。
また、その結果を報告します~
今日も赤ちゃんは、元気いっぱいに動いております。
また、逆子ちゃんにならないか、、、とちょっと心配です。
毎日ワンクリックで応援をお願いします。
- 定本育児の百科 上 5ヵ月まで (1) (岩波文庫 青 N 111-1)/松田 道雄
- ¥1,050
- Amazon.co.jp