二人の出会いから23(by 旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

さてさて、前回の二人の出会いから22より

↓↓↓

http://ameblo.jp/ajian-aiai/theme-10005084407.html


だいぶ時間が空いてしまいましたが。。


さてさて内容を思い出して。。。

ええ。。。

そうそう、ヨーロッパ旅行から

帰ってきて、東京に社長に会いに行くに。。って状況で。


社長に会う前々日で、バナナのみんなに会うというお話からですね。


ここで、また旅好きのバカヤローの話始めると、まただんだん、

『二人の出会いから』というタイトルが遠ざかるなで、割愛。


そのみんなとの、再会の翌日、とうとう社長との面会を果たします。


東証一部上場の、誰もが知っている会社の、

トップとはいかなるや!!!ドキドキ!!!


私が勤めていた会社社員数が約3000名

日本全国、世界にも支店があり、私は大阪府の右の隅にある

東大阪支店で勤務しておりました。


そんな大阪の端の事業所に勤務する者からの、


『今日で会社を辞めるのですが、

一度お会い出来ないでしょうか??』


というわけの分からないメールを受取り、即答で

『OK!!ではお会いしましょう!!』

『いつがよろしいでしょうか?』


と対応していただいた社長に、感激しました。

その後、私はそれはそれはなんとも言えない、感じで、

ドキドキ、興味津々。。。


いろんな感情が混ざり合いながら

忘れもしない2004年8月1日。。


私は、本社のある東京、池袋駅に降り立ちました。


さて待ち合わせは、お昼12時半、

池袋の高級な料亭のようなところでの待ち合わせでした。


私は12時前には到着しており、

それはそれは、緊張しながら待っていたのを覚えています。


今思うと、

なぜ私は、社長にそんなメールを出したのか?


何ゆえ、そんな無謀な行動にでたのでしょうか?


確かに、もう辞めた身分ゆえに、

そんなにおびえること、緊張することはなかったはずです、


それでも社長を待っている間の、緊張感は今でも忘れる事が出来ません。


自分の中で、社長に伝えたいことがあったのです。

当時の現場での事や、自分自身の事

なぜ会社を辞めようと思ったのか。。。等


また自分が、入社から5年全力投球した会社のトップと

お会いすることは、すごく意味があると思い込み。。。


(そんな思い込みで、多くの社員が社長のところに

乗り込み出したら、社長はたまらんでしょうな。。。)


でも実際は、それは大きな意味があり、

数年たった今、このブログで密かに公開する今だって、

すごく大きな大きな自信や、励みになります。


待ち合わせの時間がだんだんと

せまり、心臓がドクドク。。。。


約束の時間ちょうどくらいに社長が現れました。


初めての、生の社長。。。


いざ。。。面会へ。。。。


乞うご期待。。。


●kenのお勧め本●

いつも私が紹介する神田昌典の本であるが、

彼をはじめて知ったのがこの本だった。

友達の勧めで、面白いよと。

早速購入し、この中に書かれていることを

前会社時代にいろいろと試した。

それは今でもいい経験で、実はこの中国でも

しっかり実践している。

(中国人からすると斬新で面白いらしく、みんな食いついてくる。)


あなたの会社が90日で儲かる!―感情マーケティングでお客をつかむ/神田 昌典

¥1,575

Amazon.co.jp


私は、久しぶりのブログ更新。

最近はaiaiとブログ更新をサボり

(しかも最近更新したブログに貼り付けている

ランキング更新のポチがなぜか、押しても

ランキングつながらなかったらしく)

ランキングみるみる落下。

また今日から、あの25位時代を目指して

頑張りますの。皆様応援を御願いします。

毎日ワンクリックでお願いします。挨拶

ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング


≪気になった記事を抜粋≫


●中国の住宅ローン残高が大幅増

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/comment/080111_loan/

●08年は外資関連新法の施工が目白押し

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0110&f=column_0110_003.shtml

●<中国食品>野菜を食器用洗剤で洗う?日本人が驚く常識

http://www.recordchina.co.jp/group/g14642.html


●自立しないパラサイトシングル、中国でも増加

http://news.livedoor.com/article/detail/3463178/

●<中国人>日本で働く者の9割以上が仕事に不満、でも日本好きも3割

http://www.recordchina.co.jp/group/g14568.html