- ちゅらさん 完全版 DVD-BOX
- ¥38,383
- Amazon.co.jp
- 季節はずれではあるのですが、最近私がハマっているDVDです。
- NHKの朝の連ドラで最初していた頃って、
- もう5、6年も前の頃なんですね。
- その頃の私って、何してたかな~って、思い出してみたり。
- 実家のある大阪で働いていて、仕事は楽しかったけど、
- プライベートで上手くいかない事が多かったような記憶が。。。
- 私も、沖縄に行きたい!!
- って思っていたのを思い出しました。
このタイトルにもなってる『ちゅらさん』とは、
『ちゅらかーぎ』という言葉から、きているそうです。
※『ちゅらかーぎ』
「美人」のこと。「ちゅら」は「美ら」と書く。
女性に「ちゅらかーぎ」ですね、と言えば喜こばれるとの事。
特におばさんには効目一発!。
反対にお世辞にも美人と言い難い人は「なやかーぎ」と言う。
by 旦那(ken)
ドラマの内容は↓↓↓(知ってらっしゃる方が多いでしょうが。)
八重山諸島・小浜島で生まれ育った
ヒロイン・古波蔵恵里(国仲涼子)。
民宿こはぐら荘を営む家族のもと、八重山の自然の中で、
てぃだ(太陽)のようにのびのびと育ちます。
那覇へ移り住み、高校卒業後上京して看護婦を目指します。
受験、初めての一人暮らし、
少女時代の初恋の人との結婚、出産、子育て。
さまざまな体験を経て医師である夫・文也(小橋賢児)と共に
医療の第一線で活躍。
のちに、小浜島へ戻り、夫と新しい医療を始めることに…。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
やっぱり、いつ見ても、癒されます♪
キャストがそれぞれ、いい味を出してるんですよねぇーー
私は今まで沖縄に行った事はないので、
沖縄に行ってみたい!!!!
ってまたもや、ここ天津で盛り上がってしまいました。
旦那(ken)のお母さんの実家は、沖縄・本部(もとぶ)。
なので、kenは沖縄には、何度も行った事があります。
ドラマを観ながら、
『あんなに、海は綺麗なの?おうちはあんなカンジ?
おばあみたいな人はいっぱいいるの??』
と私は、質問攻め。
kenいわく、沖縄はドラマのまんまの感じだとか。
余計に、夢が膨らみます。
赤ちゃんが大きくなったら、是非家族で行ってみたいなぁ
結婚のご挨拶にも行っていないし。
ちなみに、kenの弟は来年3月に結婚。
今、沖縄にご挨拶に行ってるそうです。
いいなぁ~~~
今日こそは、大掃除をするぞ!!
と思いきや、ちょっと横になると、
キモチよくお昼寝してしまってました
毎日ワンクリックで応援をお願いします。