旦那(ken)家特製『牛蒡スープ』 | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

最近の我が家の流行お料理は、『牛蒡』料理ですニコニコ


昨日は、『きんぴら牛蒡』、今日は『牛蒡スープ』です。

去年は、牛蒡がなかなか売ってなかったような気がしたのですが、

今年は手に入りやすくなっています。


この前も市場で牛蒡を買っていると、

お店の人からも、お客さんからも


『どうやって食べるんだ??』って聞かれました。


『煮物にしたり、サラダにしたり、スープにしたり』

って答えましたが、

牛蒡は、やっぱり日本料理に合う気がしますよね~


牛蒡は、中国でも南の地域ではあったようですが、

北の方ではあまり、食べる習慣がなかったようです。


以前、旦那(ken)のお弁当に『牛蒡サラダ』を入れていったら、

大好評で、中国人の味覚に牛蒡は、どうやらヒットするようです。

作り方も説明しましたが、、

マヨネーズが必要なんだけどなぁ、、、、


今日の『牛蒡スープ』は、kenの大のお気に入りです。

昔から、kenの実家では、定番のスープで、

私も何度か頂き、お母さんにレシピを教えてもらってきたのです。



牛蒡スープ


★旦那(ken)家特製『牛蒡スープ』★

・牛肉

・牛蒡

・白菜

・にんじん

・ほうれん草


牛肉をカルク炒めて、牛蒡、にんじん、白菜をいれる。お水を加える。

弱火でじっくり煮込む。お醤油で味つけて、最後に味の素を少々。

最後に、彩りで、ほうれん草を入れる。


お肉とお野菜から、よいスープが出て美味です。

1日煮込んだら、さらに甘味が出てきま~すうまい


kenいわく、『神座』のラーメンのスープの味に似ていると。

きっと、白菜の甘みが出ているんだろうな~


日本は、明日からクリスマス3連休クリスマスツリーなんですよね。

中国では、普通の週末です。

昨晩、kenが寝言で『メリークリスマス!!』って言って、

私のおでこにチュって?!

しかも、満面の笑みを浮かべて。

どんな夢を見ていたんだろ?

嫁の感としては、チュの相手

私じゃなかった気がするのですが。。。理解不能

毎日ワンクリックで応援をお願いします。挨拶


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング