『みかんの白いスジとる派?とらない派?』 | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

ブログネタ:みかんの白いスジとる派? とらない派?

クチコミ番付参加中

この前、中国で初めて『みかんみかんを購入しました。

近所の市場の様子です。↓↓↓

市場・みかん
私は、結構好きなのですが、主人があまり好きじゃなかったのと、
なんか中国の『みかん』って勝手に甘くないイメージを
持っていたので、これまで買ったことがなかったんです。


小粒の『みかん』だったのですが、これが意外と甘くておいしいおいしい
ちょっとはまってしまいそうです。
この前、ジューサーも購入したし、
「みかんジュース」にしてもおいしそう♪*


日本に比べると、中国は果物がめちゃくちゃ、安いんです。
しかも、種類が豊富です。
不思議なというか、南国系の果物もたくさんあるような気が。


なので、中国に来てから、果物を食べる機会が圧倒的に増えました。
食後に食べるのが、普通なカンジです。


話はそれましたが、『みかん』の白いスジをとるかって、、、、、


私は面倒くさがりなので、もちろん、取らないです~


でも、昔、すごい綺麗に白いスジを取って食べる友達がいました。
女の子女の子*だったら、スジを綺麗に取って食べるのが
やっぱり、見た目には綺麗なような。
逆に男の子男の子*だったら、スジも取らず、
豪快にほおばるのが、いいですよね?


あっ、後『みかん』といえば、
給食に出てきた『冷凍みかん』大好きだったなぁ~
今も給食には、出てくるのでしょうか??




明日、妊婦検診の予定です音譜

主人もお休みを取れたので、一緒に行ってきます!!

1日ワンクリックで応援をお願いします。挨拶


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング