5月15日(水)

釧路圏内を抜けてオホーツク圏内へ

弟子屈町川湯の国道391号から

左折して道道102号を走るのは

おそらく初めて

 

藻琴山展望台からみた屈斜路湖

画面中央の空との境界線に

雄阿寒岳が見えた

 

左に白く見えるのは川湯硫黄山

 

お天気最高!

 

右側の中島の左上に雄阿寒岳

 

初めて訪れる東藻琴芝桜公園

 

圧巻です!

青い空に木々の緑

そして、満開のシバザクラの絨毯

 

 

 

 

 

 

鳥居の下に階段

一気に登ろうとしたが、足が震えて断念

休み休みでも息が乱れる

 

歩いてみたら、とっても広い

 

 

てっぺんから見下ろしてみた

 

山の斜面を開墾して

一面シバザクラ公園に変身

 

 

 

 

 

ひそかに咲くタンポポ

いずれ抜き取られるだろう

 

 

夫婦のシラカバ

 

残雪のよう

 

 

 

 

 

たった一人の農夫さんが植えたシバザクラ

最初に植えたのは、ほんの一握りだったそうです

毎年開墾を進め、木々を伐採し藪を取り払い、植栽し続け

今の芝桜公園ができあがったそうです

10ヘクタールの敷地面積といわれてもピンときませんが

ものすごい、感動の場所でした