悪くない結果だが… | Chelsea×Roma

Chelsea×Roma

Chelsea F.C.とA.S.Romaを応援するblog

2009年5月2日

Premier League match35
チェルシー 3-1 フルアム

会場:スタンフォード・ブリッジ(ロンドン)
主審:Wiley

得点:1分 アネルカ、4分 ネブラント(フ)、10分 マルダ、53分 ドログバ


チェルシー:(4-4-2)
GK:ツェフ

DF:ボジングワ、アレックス、テリー、A・コール

MF:エッシェン、ミケル

MF:ランパード、マルダ

FW:アネルカ、ドログバ

sub:イラリオ、イバノビッチ、ベレッチ、マンシエン、バラック、ディ・サント、カルー


Comment

チェルシーの公式サイトによるとスタート時は4-4-2を採用。

えっ、そうだっけ?と思ったけど…先制ゴールのシーンでは、アネルカとドログバがゴール前で良い連携を見せました。


その後、アレックスがオフサイド取り損ねて失点。


しかし、6分後にマルダのゴールで再び勝ち越し。

マルダはチームにフィットしたと言っても…いいのかな?


ハーフタイムを挟んでアレックス→イバノビッチ、エッシェン→バラック。

この交代は規定路線?

4-2-3-1にシステム変更。


右サイドに回ったアネルカでしたが、ドログバのゴールをアシスト。


84分にドログバ→ディ・サント。

プレスが緩かったのも手伝ってか、あとはゆっくりボールを回して試合終了。


攻撃では連携の良さを感じたものの、守備に若干課題を残しました。

クラシコの結果を考えると…。(^_^;)

バルセロナ戦は集中力を切らさず戦い抜いて欲しい!


【追記】

最初試合見た時は、ダイヤモンド型の4-4-2かな?と思いましたが…

あらためて見るとスタメンのシステムはボックス型の様ですね!?


2TOPにした方がアネルカが活き活きしてる様に見えますが…

バルセロナ戦で2TOPにするのは勇気がいりますね!?(^_^;)