大きな勝利 | Chelsea×Roma

Chelsea×Roma

Chelsea F.C.とA.S.Romaを応援するblog

2009年4月8日
UEFA Champions League Quartetfinal 1stleg
リバプール v チェルシー

会場:アンフィールド(リバプール/イングランド)
主審:ラルセン(デンマーク)


スタメン
リバプール
:(4-2-3-1)
GK:レイナ
DF:アルベロア、シュクルテル、キャラガー、アウレリオ(75分 ドッセーナ)
MF:ルーカス(79分 バベル)、アロンソ
MF:カイト、ジェラード、リエラ(67分 リエラ)
FW:トーレス
unused:カバリエリ、ヒーピア、アッガー、エンゴグ


チェルシー:(4-2-3-1)
GK:ツェフ
DF:イバノビッチ、アレックス、テリー、A・コール
MF:バラック、エッシェン

MF:カルー、ランパード、マルダ
FW:ドログバ(79分 アネルカ)
unused:イラリオ、カルバーリョ、マンシエン、ベレッチ、ミケル、デコ


Minute Detail
1st Half
(序盤はリバプールが好調さを見せつける)
02分 [Lshoot] リバプールのCK。アレックスのヘディングクリアが小さくカイトの足元に。ゴール右隅を狙ったシュートをイバノビッチがクリア。
05分 [1-0] シュクルテルが最終ラインから大きく前線に放り込む。トーレスとイバノビッチが競り合い、ボールがゴール前へ。ジェラードが寄せるがアレックスがバイシクル気味のクリア。カイトが受けてスペースの空いた右サイドへヒールパス。アルベロアが駆け込み、グランダーのクロスをゴール前のトーレスが流し込み先制。


(リバプールに従来の堅守が見られず、チェルシーが反撃に出る)
06分 [Cshoot] カルーがアウレリオからボールを奪い、ペナルティアーク付近のドログバへスルーパス。ドログバはDFの裏へ抜け出してGKレイナと1対1になるが、GK真正面にシュート。レイナが弾く。
10分 [Cshoot] ランパードのスルーパスを受けたマルダのシュートはファーサイドのポスト外へ。
10分 [Lchance] ランパードのトラップミスでジェラードがタックル。ランパードと衝突し、ルーズボールがトーレスの元へ。トーレス、テリーをかわしてドリブルでゴール前に迫るが、エッシェンとアレックスのカバーでシュートチャンスを逃す。
14分 [Cchance] イバノビッチからのグラウンダークロスをキャラガー(?)がクリアミス。バラックのシュートがミートせず、DF裏に転がる。ランパードがDF裏に抜け出すがオフサイドポジションにいたドログバが先に反応してしまう(オフサイド)。
23分 [Cshoot] カルーが右サイドからドリブルで中へ切れ込む。カルー→ドログバ→マルダとパスが通るがマルダのシュートはまたしてもファーサイドポスト外へ。
24分 [Cchance] チェルシーのCK。クリアが小さくカルーの足元へ。DF裏へのループパスを出すがアレックスが間に合わず、逆にレイナに素早く反応される。
25分 [Lshoot] 自陣深くいたランパードがトーレスにボールを奪われる。アレックスがカバーに入るが、かわし気味にゴール右隅を狙うシュートを放つが枠外。
26分 [Lshoot] ルーカスがミドルシュートを放つが枠外。
28分 [Cshot] バラックのスルーパスがドログバに通りGKレイナと1対1に。しかしドログバの左足シュートは枠外。
34分 [Lshoot] キャラガー→アルベロア→カイト→トーレス→アルベロアと綺麗にパスを繋ぐが、アルベロアのシュートは枠外。
38分 [1-1] チェルシーのCK。マルダのキックからイバノビッチがヘディングシュートで同点。
39分 [Lshoot] アロンソのパスをトーレスがスルーしてカイトに渡る。カイトがテリーをかわしてGKツェフと1対1に。ツェフがファインセーブをする。


(セットプレーからイバノビッチのヘディングシュートで同点に追いつかれたリバプール。後半、イバノビッチへのマークをアロンソからジェラードに変更する)


2nd Half

(後半開始直後は再びリバプールペース)
49分 [Lshoot] ジェラードがみだりサイドから中央へ切れ込みシュート。ポストの左側に外れる。
50分 [Cshoot] アウレリオのバックパスがドログバに渡る。ランパードとのワンツーでゴール前に持ち込みシュート。寄せていたレイナは取れなかったがカバーに入ったキャラガーが辛うじてクリア。
52分 [Lshoot] レイナ→トーレス→リエラ→ジェラード→トーレスとパスが繋がり、トーレスがシュートするが枠外。
55分 [Cfk] チェルシーのFK。ランパードがボールを前目に配置すると客席から抗議の声が。。ランパード苦笑しながら配置し直す。
59分 [Cchance] チェルシーのCK。一度クリアされるがカルーが再度放り込むとボールを追うテリーとボールキャッチしたレイナが衝突。テリー、イエローカードを貰い2ndleg出場停止。
61分 [1-2] チェルシーのCK。ランパードのキックからイバノビッチがヘディングシュートを決めて逆転。


(沈黙のリバプールサポーター…なかなかオフサイドを取れないリバプール最終ラインがチェルシーに追加点を許す)
66分 [1-3] バラックのスルーパスにマルダが反応しDF裏へ抜け出す(マルダはアルベロアの背後にいたがアウレリオと同列だった)。グランダーのクロスに反対サイドにいたドログバがゴール前に寄せてシュートを決める。


(その後、チェルシーは2度決定機を作るがレイナが冷静に対処する)
91分 [Lshoot] ベナユンが強引にシュートを放つがブロックされてボールはトーレスの元へ。トーレスがシュートを放つがツェフがキャッチ。
(最後、CKからの攻撃にレイナもチェルシーゴール前に加わるがクリアされて試合終了)


リバプール 1-3 チェルシー

:(リ)アウレリオ/(チ)カルー、テリー


Comment

リバプールにリーグ戦ダブルを食らったチェルシー。

現在絶好調のリバプール相手にアンフィールドで快勝しました!

今シーズン、ライバル相手に未勝利のチェルシーでしたが…自信を取り戻す為にも大きな勝利と言えるでしょう。


大半の選手がコンディション良く、動けてたのが大きいです。

特に両ウイングと守備的な中盤選手が良かったです。

エッシェンは、ジェラードを自由にさせませんでした。

バラックも効果的なパスを決めてましたね。

そして強豪相手に活躍したマルダを初めて見たかも?(^_^;)


イバノビッチは存在をアピール出来ましたね。

そして彼が加わったセットプレーは相手の脅威になってました。

空中戦に強い選手が5~6人もいれば、相手チームも嫌でしょう。


あと、リバプールの守備が変でした。

中盤でのプレスも緩かったですし、最終ラインも変でした。

マスチェラーノの出場停止が大きかったのか?

両CBは、ドログバをフリーにさせ過ぎましたね。


1stlegを勝利したのは大きいですが、勝負は最後までわかりません。

特に相手がリバプールだけに油断せずに頑張って欲しいです。

懸念材料は、テリーの出場停止とA・コールが累積警告リーチか?