予想外の展開 | Chelsea×Roma

Chelsea×Roma

Chelsea F.C.とA.S.Romaを応援するblog

11月1日

Premier League match11

チェルシー 5-0 サンダーランド


Lega Calcio SerieA match10

ユヴェントス 2-0 ローマ


先週末、チェルシーはサンダーランドに大勝。

リヴァプールがトッテナムに敗れた事でリーグ1位に返り咲きました。


一方、ローマはユヴェントスに惨敗して公式戦5連敗。

5試合で1得点11失点という点取れない守れないという散々な内容。

降格圏目前の17位で後がなくなりました。

監督解任の噂も・・・。


11月4日

UEFA Champions League GroupA match4

ローマ v チェルシー

会場:スタジオ・オリンピコ(ローマ/イタリア)

審判:ルイス・メディーナ・カンターレホ(スペイン)


ローマ:(4-4-2)

GK:ドニ

DF:シシーニョ、メクセス、フアン、パヌッチ

MF:ペロッタ、デ・ロッシ、ブリーギ

MF:ピサーロ

FW:トッティ、ヴチニッチ

sub:アルトゥール、ロリア、トネット、リーセ、タッデイ、バチスタ、メネズ


チェルシー:(4-1-4-1)

GK:ツェフ

DF:ボシングワ、アレックス、テリー、ブリッジ

MF:ミケル

MF:J・コール、デコ、ランパード、マルダ

FW:アネルカ

sub:クディチーニ、イヴァノヴィッチ、フェレイラ、ベレッチ、カルー、ディ・サント、ドログバ


Minute Detail

ローマは3年間続けてきた0TOPシステムを捨てました。

中盤ダイヤモンド型の4-4-2に変更。

左SBは守備の軽さが目立っていたリーセに代えてパヌッチを起用。

テコ入れをして臨んだ試合でしたが・・・

試合序盤からチェルシーペース。


軽快なパス回しからデコやランパードのミドルシュートがローマゴールを襲います。

ホームにも関わらず防戦一方のローマ。

スタンドからはドーンドーンと鳴り響く爆竹や発炎筒の煙が・・・。

ロマニスタの苛立ちや意気込みがテレビを通して感じ取れます。


25分頃からようやくローマにもトッティを起点としたパス回しが見られる様になります。


34分 [1-0] デコがトッティを倒しイエローカード。FKからピサーロが右サイドのシシーニョにパス。右サイドを駆け上がったシシーニョがグランダーのクロス。DFラインの裏に出たパヌッチがゴールに流し込み、先制。


H T [交代] J・コール→ベレッチ、マルダ→ドログバ。両ウィングを外して4-4-2に。


48分 [2-0] 左サイドから中央へヴチニッチ→ブリーギ→トッティ→ブリーギとパス交換して行き、最後はヴチニッチがペナルティエリア外から豪快なシュートでゴールのサイドネットを揺らし追加点(ツェフでもあれは取れません)。


58分 [3-0] チェルシーが前掛りに攻めている中、中盤でミケルからボールを奪ったヴチニッチがペナルティエリアまでドリブルし、冷静にゴールを決めてダメ押し。


61分 [交代] トッティ→バチスタ

63分 [交代] ボシングワ→カルー

72分 [交代] ペロッタ→タッデイ


75分 [3-1] CK。デコのクロスからテリーが胸で押し込もうとするが、ドニが足で止める。テリーが更に押し込み、ゴール。


81分 [退場] FKで審判の確認を無視してリスタートした為、デコにイエローカード(2枚目)。退場。


88分 [交代] ヴチニッチ→リーセ


ローマ 3-0 チェルシー

ローマ :ペロッタ

チェルシー ■■:デコ


Comments

パヌッチは・・・CL通算11ゴール。

今シーズン、不振をきわめるチームのトップスコアラーです。(^_^;)


ローマにとって”エースストライカー”パヌッチの先制ゴールが全てだった様な気がします。

彼のゴールによってローマの選手達が本来の姿を取り戻した様にも見えました。


チェルシーは油断していたのかもしれませんね?

先制を許すとプレーの荒さが目立つようになりました。

デコもラフプレーが多く、最後は退場してしまいました。

3失点目の原因となったミケルもあんな簡単にボールを失うのもらしくありません。

ここ数シーズンほとんど見る事のなかった大敗を喫してしまいました。


混戦となったグループA。

次節、チェルシーもローマもアウェー戦ですが・・・勝利して欲しい!