プレミアリーグ第6節
チェルシー 0-0 ブラックバーン
会場:スタンフォードブリッジ(ロンドン/イングランド)
審判:ハワード・ウェブ
得点:
スタメン
◇チェルシー(4-4-2)
GK:ツェフ
DF:ベレッチ、アレックス、テリー、A・コール
MF:ライト-フィリップス、エッシェン、シドウェル、J・コール
FW:シェフチェンコ、カルー
サブ:クディチーニ、ベン・ハイム、フェレイラ、ミケル、マルダ
◇ブラックバーン(4-4-2)
GK:フリーデル
DF:エマートン、サンバ、ネルセン、ワーノック
MF:ベントリー、サヴェイジ、ダン、M・ペデルセン
FW:マッカーシー、サンタクルス
交代
57分 シドウェル→ミケル
57分 ライト-フィリップス→マルダ
68分 マッカーシー→ロバーツ
81分 ダン→モコエナ
88分 A・コール→ベン・ハイム
91分 サンバ→オーイェル
試合概要
◇前半
シェフチェンコに2度決定機あったが決められず。
エッシェンのミドルシュートもフリーデルに阻まれた。
◇後半
組織的で粘り強く戦うブラックバーン。チェルシーは57分にミケルとマルダを同時投入し、戦況打開を図る。
ミケルが中盤を安定させ、マルダが切り込むが幻のゴール(オフサイド)を含め、ゴールをこじ開けることが出来ない。
88分にベン・ハイムを投入。テリーを前線のポストプレーヤーとするが効を奏せず。
メモ
ブラックバーンは好調さを維持。昨シーズンまでの荒々しさが目立たず、組織的な戦いで健闘した。
それに対し、チェルシーは・・・
A・コール…守備は無難だったが、攻撃参加に物足りなさを感じた。
ベレッチ…サイドから精度の高いクロスを度々上げるなど安定したプレーを披露。
シドウェル…まだチームに馴染めていない感じ。
J・コール…起点となり、攻撃にリズムを作っていた。
シェフチェンコ…今シーズン初出場。ポジショニングは流石だがキープ力なく、決定機に決められず、守備で奮闘していた相手DFサンバの頭を蹴るなど空回り気味。
カルー…随所にテクニックの高さを見せたが、FWとしては物足りなさを感じた。
代表召集されていないシドウェルにランパードの代役を期待したのだと思うが、ミケルの方が中盤が安定した。シェフチェンコを起用する場合、4-4-2が一番フィットしそうだが、中盤にはミケル、2TOPの相棒にはピサロを起用して欲しい。