こんばんは
あっという間に2月が過ぎ去ってしまい、もう3月も一週間が経ったところですが、先月は行事が多くてAJANT役員にとって忙しい月でした。
写真と共に振り返ってみましょう
USS Peary Memorial Ceremony
2月19日、USS Peary Memorial Ceremonyに役員が招待され、式典に参加・献花させて頂きました。
The Bombing of Darwin Day Commemoration Service
毎年2月19日に行われるダーウィン空爆式典に、役員数名が参列・献花させて頂きました。今年は、Japan Foundation, Sydneyからお越しの先生も一緒に参加して下さいました。
伊124号潜水艦慰霊碑献花
2月19日の午後、キャンベラの在オーストラリア日本国大使館からお越しの山上大使ご夫妻、防衛駐在官 麻生海佐、在シドニー総領事館からお越しの紀谷総領事と猪狩領事と共に、AJANTの前会長と現会長がドリップストーンクリフに設置された伊124号潜水艦慰霊碑を訪れ、献花させて頂きました。
Japanese Film Festival Satellite 2020 Darwin (日本映画祭)
Japan Foundation, Sydneyからの支援で毎年10月に行われる日本映画祭が、昨年はコロナの影響で延期され、2月19日(金)と20日(土)の2日に渡りBCC Cinemas Casuarinaで開催されました!
この2日間で500名近くの来場者が訪れ、イベントは大成功を収めました。
初日には、在シドニー総領事館の紀谷総領事にオープニングスピーチをして頂き、ダーウィンでの日本映画・文化の人気を一緒に体感してしただけたのではないかと思います
大使館、領事館そしてAJANTとの交流
2月20日に、大使館と領事館、そしてAJANT役員との意見交換の場を設けて頂きました。今後、お互いのネットワークを強化し、豪日間の友好や交流を共に盛り上げていけたらと思います。
貴重なお時間をありがとうございました。
Japan Foundation, SydneyとNTの日本語教師の皆さん、AJANTとの交流
2月26日に、ダーウィンで行われた日本語教師の研修会の為にダーウィン入りされているJapan Foundation, Sydneyの職員の方々、NTの日本語教師の方々、そしてAJANT役員との意見交換の場を設けて頂きました。貴重なお時間をありがとうございました。
忙しい月でしたが、普段お会いする機会の少ない方々との交流する機会に恵まれ、実りの大きい月となりました。
既にもう、次のイベントの準備に向けて役員一同動き出しています
応援よろしくお願い致します。
JJ